バイク神社で特別なお守りを。
若草稲荷神社の特徴
若草稲荷神社はYouTuberのrurikoさんにバイク神社として紹介されています。
自然豊かな環境にある静かで心地よい場所で、特にツーリング目的に最適です。
各種お守りや御朱印を多数取り扱っており、おすすめの神社です。
先ず入口が分からずウロウロ、本当にここ行くの?と躊躇する程細くて急な坂を登った先にある神社です。特別変わりは有りません。が!お参りの直前と、後にネズミ取りしていたのを逃れましたので、交通安全には効くかも!あとは帰りの急な下り坂一番恐怖。皆さんきをつけてね。
若草稲荷神社は、YouTuberのrurikoさんがバイク神社として紹介している神社で、大きな神社ではありませんが、静かでいい所です。変わった御朱印もあり、なかなか穴場の神社だと思います。
You Tubeで見て、35度を超える猛暑日にオジサン二人で行きました。到着して、ジャケットを脱いだ頃には宮司さんが冷たいお茶を持ってきて下さいました『暑い中ようこそ!』ウエルカムムードが満載でした。参拝し、木陰でのんびり涼んできましたが、仙台からだとバイクで丁度良い距離なので、また仲間と行きたいですね。
自然豊かな場所にある。気持ち落ち着ける神社⛩最近バイク神社として知られ、近くに道の駅もある事から、ここを訪れるライダーも多い。一般のお参りの方もいて、地域にも愛されている神社の様です😊
バイク神社としても有名近くに道の駅もあるのでツーリングの目的地として設定しやすい各種お守り、御朱印、御刻印など多数取り扱いおすすめ。
喜作な宮司さんと巫女さんがいる神社でした。バイク乗りに人気が有るのか?隠れた銘所なのか?ライダーさんたちが、よく訪れるヨウデス。ちょっと一息つける座れる場所も有り、良い所でした。
もともとはお城があった?様ですが今では神社で、バイカーの聖地です。また、猫も多くいるので猫好きも必見です。
小学校裏の小高い山頂にあり、表参道と裏参道があります。お稲荷さんだけあって途中に狐を祀ってる場所があり油揚げや卵が供えられてる時があります。春は桜が綺麗に咲き誇ります。
車で伺い、裏参道へ回ろうと田んぼの中で立ち往生しそうになりました。あぶなかった…。お稲荷さまです。
名前 |
若草稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

※まずGoogle Mapでこちらを案内すると真裏に案内されるので🚗や🏍の場合は登米市立米川小学校に設定すると入口に案内されます。初めて寄りました。某有名YouTuberも参拝してたので来てみました。こじんまりとした神社で可愛い猫が居ます。冷たいお茶の振る舞いがあって良かったです。