どぶろく味のジェラート、体験しよう!
白川郷あいす工房与ぜの特徴
白川郷の湯内でどぶろく味のジェラートを楽しめます。
庄川を眺めながら、屋外デッキでジェラートを味わえます。
明宝から取り寄せた珍しいとちのみのフレーバーも好評です。
白川郷の湯内のジェラート屋さんジェラートのみの利用もok屋外デッキで庄川を眺めながらいただけます。お味は地元の食材を用いたものが主で、どぶろく・とちの実・赤桃・ミルクなどいただきました。それぞれ特徴があって美味しかったです。
白川郷温泉を日帰り利用したかったけどちょいと時間的には厳しいなぁ、と温泉施設内の1階のこちらでジェラートタイムにしました。頂いたのは「ふるさとミルク\u0026あまおう苺 460円」「どぶろく\u0026栃の実 460円」。どぶろく、美味しい♥栃の実もなるほど栃の実だぞというお味。ふるさとミルクもあまおう苺もナイスです。目の前には豪快に流れる庄川。風情ある場所で頂くジェラートは格別でした。
厳。白川郷に雪が積もった冷え込んだ年末の昼前、休みの店も多く空いている食事処はみな満員。お腹を空かせながら歩いていると、この店の外にあるメニューに”とちもちぜんざい”を見つけて飛び込みましたが、見事なまでに”がら空き”です。こんな寒い時にアイスと言う事もあるでしょうが、外から覗くと室内が営業していない様な暗さに見える事も要因かと。室内でぜんざいを食べている時に何組か中を覗き込んでましたから。さて、とちもちぜんざい(600円)は発泡スチレン容器に入っているし、お茶は紙コップ、、、味も含めてバザーの出し物の様です。コロナ対策かと思いましたがここの写真をみると一年前にはぜんざいもお茶も陶器で提供されていたようで解せないなあ、、、と思っていたら一年前には塩昆布も付いていたし、割り箸だけでなく木製スプーンも添えられていた事を知って更にガッカリ。
明宝のジェラート屋さんから取り寄せて販売しているここだけのフレーバーどぶろく、とちのみのジェラートが珍しくて面白かった特にどぶろく味はオススメ、運転する人もOKとのことコロナのせいでコーンはダメでカップのみでした2020.10月末。
なんか無性に食べたくなってしまった思い出。美味しかった!
白川郷の和田家のジェラート屋さんに入りましたどぶろく、とちのみのジェラート、とちのみ餅のぜんざいを食べました。最高に美味しがったです。ジェラートはキャラメルが好きなので、塩キャラメルと迷いましたが、ここでしか食べられない上記を選び、正解でした。ご馳走さまでした。
おいしいジェラート、時にはソフトアイスクリームを食べるだけでなく、2種類のフレーバー420円、座って食事をしたり、休憩したり、田舎の楽しさを体験したりできます。(原文)美味的Gelato,有時不一定只吃軟雪糕的,2種味道¥420,可以坐下吃,休息一下,體驗鄉村情趣。
暑い日の間に涼むのにいい場所です。(原文)Good place to cool down during hot day.
どぶろくアイスが美味だった。
名前 |
白川郷あいす工房与ぜ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
05769-6-0026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.11.25温泉入浴後に利用温泉入るのと同じ券売機で支払いどぶろく味が意外と美味しかっ。