珍しい高級商品が勢揃い。
ラッキー 山の手店の特徴
他のスーパーでは見かけない高級品が多数揃う、驚きの品揃えです。
駐車場は広く、ロードヒーティング完備で冬でも安心して利用できます。
お惣菜やお弁当のレベルが高く、質の良い食材が手に入ります。
品揃えが豊富で、お店もキレイ。お肉は普通のランクもあれば、神戸牛などのいいお肉もあったり、普通のものからちょっと贅沢したいときの食材まであるのが満足です。お魚もお刺身の柵や、殻付き貝など種類も多い。普通の価格帯のものも多いので、使い勝手がいいスーパー。美味しいものが揃うので、値段には見合っていると思います。
基本的に割高ですが、調味料などがふつうのスーパーにはないものがあったりして、パン屋さん、花屋さんもよく利用しています。ただ、お惣菜が美味しければいいのに。ごった煮はじゃがいもは半生でジャリジャリ、にんじんも冷凍品です!な感じで味も甘すぎでした。ポテトサラダとかも甘すぎて。改善してくれたらお惣菜も利用します!
札幌市山の手の北雄ラッキーに来ました!!デリーカレーソースをゲットしました次の休日に作るぞ~
「北雄ラッキー」が運営する店舗。山の手地区の消費動向に合わせての品揃えと高質空間の食品スーパーになっている。
地域柄、割と高級な部類のラッキー。美味しそうな和牛、海外輸入の惣菜、ワインの豊富なライナップなどが特徴。土•日にたまに来ますがいつも混んでいます。駐車場も混んでいますが、台数は割と止めれるため、待つという事はありません。
便利がてんこ盛りの地域密着スーパー夜21時まで営業のスーパーとして買い物もできますが、それ以外にも便利な施設、売り場がありますAmazon宅配ロッカー北海道銀行のATM北洋銀行のATM(これは最近できました)コピー機お歳暮お中元コーナーお花屋さんパン屋さん喫茶コーナー証明写真機牛乳パック、トレイ回収スペースクリーニング店成城石井コーナー雑誌コーナー店内は活気があり、全体的に明るめです個人的なおすすめは、充実したチーズコーナー、クラフトビールコーナーですコジカカードのシステムが、独特で使い勝手も良いので、ユーザー多めです。
テナントのパン屋で1斤全部をサンドイッチの厚さにスライスして下さいと頼んだら、何故か断られた。理由が全く不明。惣菜売り場の店員さんに変な事を言われるとか、ここで変な体験をかなりしている。どんどん高級化が進んでいて、排他的な雰囲気すら漂う。信号を渡ると中央区だからなのかは不明。店舗リニューアル以降は、いつも利用している人以外には敷居が高くなってしまった印象。すっかり高級住宅街と化している地域だが、かなり利用しにくい。街中まで行かずに贅沢したい人向けの店を目指しているのかも知れない。謎が多い印象。
何時も行ってるので満足してます‼️ちょっと高級なものもありますよー。
スーパーとしては小さめですが、まだ新しい綺麗な店です。ATMもあって寄りやすいですが、お値段は少し高め?な感じがします、お刺身とか。あと、このお店のせいではないのでしょうが、貧相なチャージ機と清算しても音が鳴らない仕様は変えるべきだと思います。※22/08 チャージ機が小さいながらも、ちょっと見た目も考慮されたものに変わっていました。
| 名前 |
ラッキー 山の手店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-631-6336 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:45 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒063-0001 北海道札幌市西区山の手1条7丁目1−28 |
周辺のオススメ
高級スーパーの品揃えと特売品の品揃え。歩いて10分くらいの所にも東光ストアがあり、さすが高級住宅地と思う所です。イトーヨーカドーが閉店してから山の手ラッキーによく行くようになりました。一時期、イトーヨーカドーが閉店になるのか琴似地区にも毎回チラシが入っていましたが、今はラッキーデーの日しかチラシが入りません。ラッキーをよく利用するし、スマホのチラシじゃあ見にくいので本社にチラシ復活のメールを出しましたが、改善されていません。琴似地区は貧富の差が激しいのでなかなか難しいところですが、発寒のラッキーが閉店した今、ラッキーのチラシ折込を復活して欲しい所です。