大自然と共に参拝、万年神社!
万年神社の特徴
大自然を感じる絶好のロケーションで、心が穏やかになります。
まんねんじんじゃは、年間50回通う人もいる魅力的なスポットです。
清潔に管理された環境で、参拝者を迎えています。
大自然を満喫しながら参拝できとても心が穏やかになります!
音更町駒場から自転車(往復16k)で年間50回を目標に通っています。総代さんをはじめ役員の皆さんのたゆまぬ努力のおかげで素晴らしい神社になっています。また景色もよく心の落ち着く場所でもあります、是非一度参拝してください。
音更町字万年にある万年神社(まんねんじんじゃ)に参拝。畑の中にある中くらいの神社。銀色の鳥居、砂利参道。左に由緒看板、ポツリポツリと雨が降り出す。参道両側には花壇が作られている。ピンク色の八重ツツジが咲く。左に手水舎。奥にエゾマツ林を背にして赤屋根の社殿あり。右に拓心」の碑と「神護万年」の碑あり。左にトイレ。☆祭神・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
管理されておりきれい。建立の来歴等掲示されており由緒を感じられる。銀光りした鳥居も珍しくカッコイイ。
名前 |
万年神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ものすごい見晴らしの良い神社でした。