昔懐かしの銭湯、心温まるサウナ体験。
大照湯の特徴
昔ながらの温もりを感じる、古き良き銭湯の雰囲気です。
高温のサウナで心身ともにリフレッシュできる贅沢な体験が楽しめます。
明るくて清潔な店内、演歌が流れる落ち着いた空間でのんびり過ごせます。
常連のローカルルールみたいなものを押し付けられて非常に不快だった。優しく教えてくれるならまだしも、威圧感のある言い方で言われたので、ゆっくりくつろぐ暇もなく出てきてしまいました。銭湯自体の評価でなくて申し訳ないですが、もう行くことはないです。
横並びに浴槽3つ。主浴槽、でんき風呂、温度低めの色つき風呂。主浴槽はやや熱め。脱衣場はやや狭いですが清潔でした。
サウナが高温で気持ち良いです。清潔感溢れる銭湯です。
古くて狭いけど、掃除は行き届いているためとても清潔。ぬるめのお湯もあって安心。2階はアパートなのかな、それとも民宿?エモい雰囲気があった。
昔ながら銭湯です。乾サウナ、水風呂ジェット風呂、主風呂、電気風呂。女風呂は、常連さんがいますが!マナーがいいですね。ちゃんと黙浴を守っています。男性はわかりませんが‥たまに、大きい声で話し声が聞こえます。ロビーでは、マスク着用ってありますが男性のお爺さんは、マスクをせずに大きなクシャミをしても平然。横に私がいるのに。せめて口を手で押さえるってのがマナーだと思いますが。
(2021/7/15)久しぶりに訪湯です(’-’*)♪いつも『ゆ』をメインで楽しんでいたので今回は『サウナ』メインで満喫したく訪れました♪身体を洗ってからいざ乾式サウナへGo(*´∀`)♪サウナ(室内砂時計×1)→水風呂の2セット、サウナ(室内砂時計×2回転)→水風呂の2セットで計4セットでサウナを満喫♪ちなみにサウナマットは脱衣場にありますよ!まっ、今回サウナーとして来てるのでMyサウナマットは持参してましたけど(^o^)v水風呂は、バイブラでないのでゆったりクールダウンできるのがいいですねぇ( 〃▽〃)サウナ後は身体をもぅ一度洗ってから大照湯サン自慢のピリッと熱目の主浴槽でのんび~~り身体をあたためてfinishですヽ(*´▽)ノ♪ココは『ゆ』or『サウナ』どちらでも万能に楽しめる憩いの場です♪今回の湯めぐりの旅もココロと身体の両方ほっこりの『いい湯』でした(〃´o`)u003d3フゥ(2021/5/12)今年の札幌銭湯/温泉めぐりの旅第45湯目、そして札幌銭湯スタンプラリーの旅《2周目》の第10湯目にて西岡にある老舗銭湯『大照湯』サンに久しぶりに訪湯です(’-’*)♪なんといってもココの湯はピリッと熱目の銭湯好きにはたまらない湯なのです♪まずは電気風呂からのウォーミングアップです!ココの電気風呂は間隔をあけて『ズドォン!ズドォン!!』とくる衝撃のような感覚がいいですねぇ🎵そして主浴槽で身体の芯まで温められてから、超音波バイブラのサブ浴槽へ!私的にはループ入浴をオススメしまーす♪湯上がり後もしばらく身体を保温される最高の湯です(〃´o`)u003d3タマランそして、湯上がり時に髪をドライヤーで乾かしてる時にガラスに貼られてる『ゆ』マーク入りのマスクが番台で買える広告が(*゚Д゚*)!ナントォォォ~銭湯好きとしては買わずには帰れないw帰りにマスクをグレーとブラックの二色同時購入です(^o^)vマスクに『ゆ』と『1010』で銭湯のプリントがされてるのに感動です♪まさに湯が大好きで10月10日生まれの銭湯好きの私の為にあるようなマスクヽ(*´▽)ノ♪湯を愛し、湯に愛される私は今日も『いい湯』に浸かりホッコリ気分です♪次は銭湯Tシャツ買いにきますねぇ~
入れ墨OKです。露天風呂はありません。
シャワーの水量が少なくて温度も低く、髪の毛を洗うのに時間がかかった。換気が良すぎるのか少し寒かった。
定休日以外毎日行ってます。熱い湯が最高。風呂あがりのサーバーで入れるサワーがやめられない。先代のかあちゃん最高!
名前 |
大照湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-852-1835 |
住所 |
〒062-0034 北海道札幌市豊平区西岡4条1丁目13−43 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

古き良き銭湯という印象を受けました。主浴槽が深くて広く、電気風呂の刺激が心地良く雰囲気も落ち着いて過ごし易かったです。