七尾武道館で心温まる体験を。
七尾総合市民体育館の特徴
七尾武道館で行われる厳かな合同鏡開き式が印象的です。
能登で開催される大会が頻繁に行われるスポーツ会場です。
清掃が行き届き、居心地の良い室内環境が保たれています。
七尾市では一番良い体育館です。
よい環境に整備されていて、また使いたくなりました。
市から引き継ぎ体育協会が管理者です。
本日、併設の七尾武道館で七尾市武道協議会の合同鏡開き式があり、会長の武道憲章の講話により、厳かな開会となりました。令和初の鏡開きは、雨天でしたが寒くない中での開催となりました。両館を使い、柔道、剣道、弓道、相撲、空手、少林寺拳法、合気道、銃剣道、の初練習がありました。開館して20年以上経っていますが立派な建物です。
ランで入るのに200円かかります。その他トレーニングマシンもいくつか置いてありますが、全体的に古いものでした。中二階の走る場所は1周200メートルなので、走る距離を計算しやすいです。
最近卓球みにチョコチョコ行くのだけれど夏は暑いし冬は寒い。うーんてな感じ。
七尾のスポーツ会場の一つ。新しい方ですがだいぶ古く……でも唯一プロの試合もくるけど最近は聞かない。
室内は綺麗なのですが、冷暖房が、きいてないので夏は暑く汗だく、冬は寒い。
能登で開催される大会は結構ここで開催される。駐車場が広く、コンビニも徒歩圏内なので便利。大会のときは、玄関でパンを売っていることが多い、惣菜系のパンは少なめ。
名前 |
七尾総合市民体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-53-4242 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

古い体育館ではありますが、キレイに清掃されています。喫煙所は自販機の奥(外)にあり、臭いも気になりません。