ラーメン屋とは思えないおしゃれ空間。
マルタケの特徴
住宅街に位置し、喫茶店のような洒落た外観が特徴的です。
名物の極太麺が楽しめる油そばは濃厚なたまごソースとの相性が抜群です。
2021年からの新しい店舗で、落ち着いた綺麗な空間でラーメンが楽しめます。
2018年にオープンした元々はダイニングバーをやられていた御夫婦でやっているラーメン&カフェ。オシャレな店内。駐車場はあります。極太麺の油そばをいただきました。胡椒の香りが食欲をそそる。備え付けのラー油は辛くなく、入れたら香ばしくなる。通常の油そばに比べたら多めのたれは魚介と豚骨でしょうか、濃厚でモチモチな太麺に良く絡み相性抜群。こんな油そばもあるのだなと感激しました。ご馳走様でした。
気になるお店でしたので来店!味噌ラーメンと醤油ラーメン?はっきり言って騙されました。美味しすぎました(^O^)湯気が出ていないので、ぬるいかと思いスープを一口頂きヤケドしました。表面に油の膜があり湯気がなく油断しました。味も味噌の風味とスープの相性も抜群で、美味しかったです。今度は油そば食べようかな?
醤油ラーメンをいただきました、普通に美味しいラーメンでした。限定つけ麺は鰹の粉末がかなりザラザラしていて、麺も冷凍っぽい感じでおすすめ出来ません。油そばがイチオシなのかな?
味噌ラーメンを頂きました。ちょっと甘めな味噌味で生姜が入っていて、温まります。チャーシューがほろほろジュージューで美味しかった!ラーメンの具も丁寧に作られてていて好きです。カフェにもなっているのですが、おしゃれすぎず学食っぽい温かみのある雰囲気が1人でも入りやすいです。
味噌ラーメンを注文するとおろし生姜の有無を聞かれ提供時は別皿で。甘味を感じる味噌ラーメンのスープが少し粘度が感じられ、何処かで食べたことがある味わい。分厚く切られたホロホロのチャーシューは小生好み。半チャーハンはそのチャーシューが入っており作り置きせず受注後に調理開始。
手稲でおいしいラーメン屋さん探していて遭遇。佇まいは、ラーメン屋とは程遠いおしゃれ空間だが、味は一流のラーメンたち。油そばはもちろんおいしいが、みそも個人的には冬場はおすすめ。生姜も効いてて温まる。
たまたま見つけた住宅街にあるラーメン屋さん。お店の雰囲気はラーメン屋さんというよりカフェですね。頂いたのは極太麺の油そば。一般的な油そばというよりスープの少ないラーメンという感じでしょうか。濃厚たまごスープは甘めで最初はパンチに欠けるかなと思いましたが、酢やラー油、そして特製のホタテ貝柱入りラー油を入れると旨味がめちゃ増しますね✨チャーシューもホロホロで美味しかったです😋麺を食べた後はライスを注文して濃厚TKGにして頂きました。店主の方はちょっとぶっきらぼうな感じですが真面目な方なんだろうと思いました(ちょっと緊張しましたが😅)。
ラーメン屋さんとは思えない空間でした。正油ラーメンはかえしの醤油ダレはたまり醤油のようなほんのり甘さを感じスープは麺にしっかり絡んで美味しかったですね。ただ、チャーシューは自分的には濃い(辛さ)のが口に残ったので外側くらいに味付けであればいいかなぁ〜って感じました。油そばがオススメでしたのでチャレンジ(まだ油そばは食べたことない)してみるかな。
初めて伺い、油そば大盛を注文。そのまま食べ始め、途中特製のラー油などで味変しながらいただきました。特製ラー油が非常に良い感じで、最後まで美味しくいただきました。食べ終わりの頃、メニューのシメご飯(TKG風)がおすすめだと知り、頼みたかったですが、大盛りだったので、すでに満腹。大盛りだと最後の方、少し飽きも出てくるので、普通盛のご飯でシメがオススメです。
名前 |
マルタケ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条7丁目1−41 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住宅街にあるラーメン\u0026カフェ とてもお洒落で雰囲気のいいお店です 味噌ラーメンをいただきました とても濃くのあるレベルの高い美味しいラーメンでした 麺はストレートと縮れどちらかを選べます 私は大好きな縮れ麺 麺の硬さも私にはちょうど良かったですね チャーハンはとてもシンプルですけど美味しかったですよ。