浜松の自然、心温まる牛の像。
牛山公園の特徴
散策中にタヌキや牛の像が見られる自然豊かな場所です。
明治44年制作の牛の像がある、公園内には歴史を感じる要素が満載です。
浜松の町中で手つかずの自然を堪能できる貴重なエリアが広がっています。
日曜の午後3時に訪問したが、ぐるぐる回っても人気が無かった。ちょっと怖い感じだが、森林公園みたいな感じで良い。
都会の中にある手つかずの自然を堪能できます。
通りがかっただけなのでまだ分かりません。
牛を発見した時は謎に嬉しかったです。場所はあえて言いませんので探してみてください。
牛山公園にある牛の像は天神様のお使いで、明治44年に制作されたよ‼️🐮
野鳥のサエズリの中散策するのは如何でしょうか❗️
緑がとても多いです。
公園というか山。
まじでこわい。
名前 |
牛山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

周辺は宅地化が進んでいますが、タヌキを夜に見かける事があります。貴重な棲家です。住吉高林から牛山までの林地は後世まで残して欲しい自然です。