北海道神宮隣の焼きたて福かしわ!
神宮茶屋の特徴
北海道神宮の隣にあり、散策の途中に最適なカフェです。
焼きたての福かしわは、コーヒーと相性抜群で楽しめます。
きのとやのスイーツやミルキーなソフトクリームが絶品です。
散策の途中でホッと気軽に一息入れられます。サクッと食感のいい温かいカシワに、緑茶をいただきました。店内はベンチしかないので、外のテーブルも利用できます。柏の葉型の缶、シンプルで欲しくなりました。乾菓子、ソフトクリームあります。
広い北海道神宮で一休みするにはいいところです。お店のすぐ隣にテーブルとベンチがあります。焼きたてかしわと聞いて、柏餅でも焼くのかと思ったのですが、柏の葉をかたどったサブレです。焼きたてで熱々なサブレはバターの香りも香ばしく美味しかったです。
北海道神宮の隣にあるお菓子屋さん。イートインコーナーのにて福かしわというサブレを焼きたてで食べることができます。サクサクとした食感と口の中にじゅわっと広がるはちみつの甘さが絶品でした。持ち帰りでも購入できますが、ぜひ焼きたてを食べてみてください。
香ばしい香りに引きつられ…❤お店で、焼いていました。やきかし!!クッキーとまた違う食感で、おいしかったですょ!!神宮の鳥居の横ではあじさいがあざやかにさいてましたょ!!散策がてら、おやつがてら…いかがです?リスや鳥の鳴き声に癒やされまさょ!!
円山公園側から歩いていくと見えてくる新しそうな木造の建物。「福かしわ」という柏葉を入れて作ったサブレーが出来たてで食べることができます!1枚200円ちょっと。ドリンクも注文できたり、持ち帰りのお菓子も店内にあります。サブレーは固いイメージが強かったのですが、焼きたてはサクッとしながらも柔らかさもあって1枚ペロッと完食してしまいました😋「福かしわ」に込められた意味も素敵なので、ぜひ神宮参拝やお散歩の際に立ち寄ってみてください✨
神宮のほぼ前に位置するスイーツ系店舗です。小さいながらも空気感を放っている木造りが更なる雰囲気を作り出しています。がっつりしたスイーツではなく、散歩中や観光中にでも食べやすいシンプルスイーツとなっており、木々に囲まれながら幸せな気分になれるでしょう。神宮はいつも人が集まる地であるため、こちらのお店もそれなりに混みやすくなっています。
焼きたての福かしわはコーヒーと相性抜群。
焼き立て福かしわ凄く美味しかった😋何枚もいけます✨店の外でも栗鼠とよく会えます🐿
福かしわの焼きたて美味しいこれはいいですね参拝の後にオススメです。
名前 |
神宮茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/jinguuchaya_hokkaido?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

北海道神宮に行った際に休憩で立ち寄りました。敷地が広大なのでちょうど休憩するにはぴったりの場所です。お土産やコーヒー、ソフトクリーム、その場で焼いたクッキー(福かしわ)などゆっくり森林浴もしながら休憩できます。