浜松まつり近くで便利!
東横INN浜松駅北口の特徴
東横INN浜松駅北口は浜松駅から近く、便利な立地です。
部屋は清掃が行き届いており、快適に過ごせます。
朝食は種類が少なく、食べ過ぎずちょうど良いと好評です。
初めてこちらの東横インを利用しました。ビジネス利用でしたが、とても清潔感があり安心して滞在できました。共用廊下には空気清浄機が設置されていて、お部屋には加湿器が備え付けられており、乾燥が気になる季節にも快適に過ごせました。ハンガーには滑り止めが付いていて、細かい部分まで気配りが行き届いていると感じました。スタッフの方々も丁寧で親切に対応してくださり、同じ東横インの中でも特にサービスが充実している印象を受けました。全体的にとても好印象で、また機会があればぜひ利用したいと思います。
JR東海道線・浜松駅北口から徒歩5分、浜松市の中心街の一角の板屋町にあるビジネスホテル「東横INN浜松駅北口」。2007年9月に開業したホテルで、14階建てで客室は全154室。東横INNは日本国内で340店舗、海外にも17店舗を展開する日本最大級のホテルチェーン。「全国ネットワークの基地ホテル」をブランドコンセプトに掲げており、高知県を除いた全国46都道府県にホテルを展開している。(2026年春に高知県にも開業し、47全都道府県に出店となる予定)静岡県内では、静岡や清水、熱海、御殿場、三島、沼津、富士、藤枝、掛川など12店舗を展開している。温泉旅館やリゾートホテルといった宿に泊まること自体が旅の目的となる宿泊施設(デスティネーションホテル)と違い、ビジネスホテルの利用者は出張や旅行、イベントなど、旅の目的がホテルの「外」にあるという観点から、東横INNでは館内に大浴場やレストラン、バーなどの付帯施設はなく、シンプルで清潔な客室を安価に提供することにフォーカスしている。競合となる全国規模のビジネスホテルチェーンとしては「アパホテル」や「ルートイン」、「スーパーホテル」、「ドーミーイン」などがあるが、いずれも「ダイナミックプライシング」を採用しており、平日の閑散期の料金と土曜日や連休の繁忙期の料金の価格差が2倍~3倍となることもあるが、東横INNでは「原則ワンプライス」となっており、日によっての大きな価格差がないのも特徴。ホテルの1階ロビーに自動販売機があり、ソフトドリンクやアルコール類、簡単なおつまみ(ナッツ類)を販売している。東横INNではお客さまからお金をいただくのは宿泊料だけで、ホテル内のそれ以外の商品について料金の上乗せはしないというモットーだそうで、自販機の飲み物もスーパーやコンビニと同じぐらいか、それより安価に販売している。【客室】今回はシングルルーム(禁煙)を利用。オープンから15年以上経っているが部屋は綺麗に掃除されていて清潔感がある。東横INNのシングルルームの特徴として、ベッドサイズが幅140cmあることが挙げられる。一般的なビジネスホテルのシングルルームのベッドは幅100cm~120cmで、幅140cmのベッドはダブルルームとして設定するホテルがほとんど。ビジネスホテルにあまり多くは求めずに「快適に寝れればそれで十分」という人も多いが、ホテルの滞在中に一番長い時間を過ごすのがベッドの上だということを考えると、ベッドが広い分、同価格帯の他のホテルより快適さを感じる。※東横INNのダブルルームのベッドは幅160cmのクイーンサイズベッドになる※ここ数年内に新規オープンした東横INNのホテルでは「ワイドスペースシングル」という幅110cmのシングルベッドを設置したシングルルームもあるお風呂はユニットバスでトイレと一体型。浴槽も他のビジネスホテルより大きめで、ゆったり浸かれる。シャンプーやボディソープは備え付け。ドライヤーは浴室にはなく、デスク側に固定式。歯ブラシは浴室内にあるが、その他の石鹸やひげそり、お茶など各種アメニティーやナイトウェア(ガウン)は1階のロビーに設置され、セルフサービスで客室に持っていく。コンセントは机とベッドサイドにもあり、USB給電ポート(タイプA)もベッドサイドにあるので、枕元でスマホを充電できて便利。【Wi-Fi】1階ロビー、客室内とも無料Wi-Fi完備。部屋ごとにSSIDとパスワードが異なり、客室TVのホーム画面にWi-Fi接続情報が表示される。客室内のTVの裏にWi-Fi通信機器があるので、場所によって電波が届きにくいということもないので安心。通信速度は5~6Mbps程度でネットの閲覧には必要十分。深夜や朝などホテル内の滞在客が多く通信が混み合う時間帯は多少遅延が発生する。【朝食】東横INNでは宿泊者の朝食が無料サービスなのも特徴。朝食の提供時間は朝6:30から9:00まで。こちらのホテルではビュッフェ形式で、この日のラインナップは白いご飯や混ぜご飯のおにぎり、味噌汁、スープ、カレーライス、ウインナー、鯖塩焼き、玉子焼き、サラダ、きんぴらごぼう、鶏つくね、大豆の煮物、漬物など。最近では各ホテルでご当地メニューの朝食を取り入れており、こちらで浜松ならではの浜松餃子や浜松の郷土料理のぼくめし(醤油で煮たうなぎとごぼうの混ぜご飯)、浜名湖産のりの佃煮が提供されていた。
東横インは、無駄がないし、スタッフさんも、親切。初老の女はチェックインでもたもた。すかさず、スタッフさんが、手取り足取り。朝ご飯も、ちょーどいい。疲れが溜まると、東横インさんで、お泊まりよ。あー、癒されます。値段も手頃。この、物価高に、こちらが、心配するくらい。これからも、宜しくお願いします🙇
朝食の評判が良いと聞いて楽しみにしていました。味ご飯のおにぎりや浜松餃子が美味しかったです。利用した日は和のおかずが充実している感じでした。新鮮なサラダが嬉しかったです。部屋の洗面台が使いやすく、ビジホの洗面台でよくある周りがビチャビチャにならず使えました。水と湯の真ん中の目盛りでも熱々のお湯が出てきたのでビックリしましたが(^_^;)スタッフさんの対応、部屋の設備や清潔感、朝食共に大満足の滞在となりました。また浜松で宿泊する際には利用したいと思います。ありがとうございました。
全国どこでも安心のクオリティの東横イン。客室はキレイですし、朝食も美味しく、ホテルマンの対応も、良かったです。駅からも割と近くて利用しやすいですね。車の場合は前の道が一方通行なので注意が必要です。
5月の浜松まつり期間中に利用しました。チェックイン時に混み合い、フロントが対応しきれていなかった点は、仕方ないかもと思わざるをえません。しかし、東横インはどこも部屋や館内が清潔で、立地条件も最高です。価格も適切かと思われます。静岡県は好きなので、その際はまた利用したいです。
駅からも飲食店からも近く便利な場所にあります。受付の方も食堂の方も大変親切でした。チェックイン前もチェックアウト後も荷物を預かって頂き助かりました。
全国どこでもですが、東横インの朝食は種類が少なく食べ過ぎなくてちょうどいい。お部屋も広くなくてちょうどいい。
浜松駅から歩いて5分位で、食事や飲みに行くのも楽ですコンビニも近いですエレベーターが一つしか無いので、朝は混んでる時間は、注意が必要ですまた、出張時はよろしくお願いします。
| 名前 |
東横INN浜松駅北口 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-457-1045 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
浜松駅北口からは徒歩10分ほど、周りは盛り場で賑やかです。コンビニは徒歩5分以内に2件あります。ロビーの朝食会場は手狭ですのでできればピークを避けると自分のペースで食べられますね。野菜のおかずが多くてヘルシー志向なのが嬉しいです。