帯広の豚丼、至福の一杯!
ぶた丼のとん田の特徴
帯広の名店ぶた丼のとん田、所狭しと色紙が飾られています。
ロースとバラの合盛りが絶妙なタレと香ばしさで人気です。
週末は車が並ぶほどの賑わい、開店前に行くのがおすすめです。
北海道帯広といえばブタ丼その中でも人気の名店「ぶた丼とん田」に行ってきました。お店の周辺に漂う甘じょっぱい香りが、旅人の心を掴みます✨今回は1番人気のロース・バラ盛りをオーダー(1020円)目の前に運ばれてきたのは、きらめくような照りをまとった「ロースバラ盛り合わせ丼」ふっくらと盛られたキラキラの白米の上に、芸術的なまでに美しく並ぶ豚肉たち。旅の疲れも相まって猛烈に食欲が湧いてきます。ロースは肉本来のジューシーさを、バラはとろけるような脂の甘みを堪能できます。炭火で丁寧に焼かれた香ばしさが口の中いっぱいに広がり、タレの甘くて奥深いコクがその美味しさをさらに引き立てています。甘さと塩気の絶妙なバランスは、思わずため息が出るほど。「北海道でしか味わえない、特別感もプラスされたのか、美味しさは鰻上りで、この瞬間をずっと噛み締めたい」――そんな感情が湧き上がりました✨地元の食材にこだわり、豚肉の旨みを最大限に引き出されたとん田大変素晴らしかったです。あー北海道にまた、行きたい😆ご馳走様でした😋
帯広名物の豚丼で有名なお店店内には所狭しと色紙が飾られている。部位もばら肉だけではなく、ヒレ、ロースなども有るのでチョイス出来る点も嬉しい。脂身なくサッパリ食べたいならヒレなどその日の気分でオーダー出来る。
札幌在住ですが帯広に行った時は必ず豚丼を食べて帰ります。その中でも『ぶた丼のとん田』さんの豚丼は別格肉の部位が選べるのでロース・バラ盛り合わせ注文お肉大盛にしました。甘じょっぱいタレが絶品です!バラは脂身が多めでこってりですがロースは脂身と赤身のバランスも良くてどっちも美味しいです。甘めのタレが好きな人におすすめの豚丼味だけではなく一般的な豚丼専門店より安いのでコスパも最高だと思います。開店直後でしたがスタッフさんの接客も素晴らしくスムーズに入店できて豚丼が到着するのも早かったです。開店前から並ぶので札幌から帯広に行く時は開店30分くらい前に着くように調整しました。駐車場を見ると帯広以外のナンバーも多く北海道外から食べに来ている人もたくさんいるようです。駐車場はそれほど広くないので昼頃に帰る時には道路まで渋滞になっていました。開店前から並ぶか時間に余裕を持って食べに行くことをおすすめします。並んでも食べる価値がある豚丼です。
週末はこのお店は道路に車が並ぶほどの人気店です。特に日曜日は道内の様々なナンバーを見かけて人気店であることがよくわかります。ただ駐車場スタッフから入店して食事まで各スタッフが的確に接客してくれますので待つこと以外はスムーズに食事まで辿りつけましたwヒレ肉とバラ&ロースを頼みました。ヒレ肉は肉が柔らかくしつこくない感じでとても気に入って頂きました。バラ&ロースはどちらも美味しいですがガツンといくならやっぱバラがおすすめです並んだ甲斐もありますが美味しかったので丼タレも買ってしまいました。
帯広に観光で来て、市内の数ある豚丼屋の中からどこに行くか迷ったら、まあ、ここに行けば問題なく満足できるわね。値段も他から見たらリーズナブルで、肉もタレも美味しい。ただ、人気店のため行列は覚悟で、駐車場に入るところから店内に入って着席するまでそれなりの時間は要する。旅行の方は、時間に余裕を。駐車場に入り、車から降りて店内で並んでいる段階でメニューを渡され、注文を取ってくれるので、着席してからの着丼はスピーディー。今回は定番のロース。山椒をかけ、ちょい追いダレ。鼻から抜ける山椒、タレ、肉の風味。今思い出しただけでも、よだれが出てくる。
帯広と言えば豚丼!老舗と悩みましたが、今回はこちら【とん田】さんでした。ロース、ヒレ、バラとあるなか、ビジュアルと肉肉しさでバラとヒレを注文!ちなみに写真のバラは肉とご飯の大盛りでした。食べた感想は味は甘めのタレと、肉肉しい豚がベストマッチ!薬味で変化をつけるもよし、オリジナルのタレと肉を堪能するもよし最高でした。ヒレも柔らかく美味しくて⭕先に気づけよ!と怒られますが、オリジナルのロースを食べてないので、ここは次回とにかく大満足でした。次はロース、そして食べ比べに老舗にも行ってみたいとおもいます。しかし北海道は豚肉うまい!
午後3時くらいに入店。店内に6名くらいのお客様。流石にこの時間は平日な事もあり空いてました。やっぱり欲張りなのでバラ、ロース合い盛りの豚丼をオーダー。待ち時間もあまりなく着丼。ロースは柔らかく、バラもしっかり脂感じます。タレは甘めの万人受けする味だと思います。全体的に普通の豚丼です。インパクトは無かったですね。お味噌もよくある感じの白味噌で具も揚げとワカメ。どちらも普通。ちょっと物足りない感じがしました。せっかく帯広豚丼だからと気負いしすぎたのかも(笑)
駐車場あり。現金払いのみ。日曜1055分着。すでに行列💧10組目に名前書けました。その後もどんどん来るー。15組程一気に入れるみたいでした。4人テーブル6つ、座敷4人席2つ、カウンター2人席6つ程。店舗に入るとテイクアウトの豚まんとカちチャームカウンターと、豚丼屋の入口に分かれています。テイクアウトの横にトイレあり、豚丼屋の店内にもトイレあります。早めに来た人は、先に注文聞いてもらっていたので、座ってちょっとしたら出てきていましたv入店してから順番にオーダーとってもらい、1105着席後1118には出てきましたv店内活気あり、お姉様方も明るい接客で、テキパキしておりますw1120には3組退店して、次の方入店w回転早いwタレ壷がついてくるので、追いタレできるのがいいですv甘すぎず美味しい!やっぱりバラが脂乗ってて美味しいなぁ。ヒレは脂ないので、相方は満足気wロースよりバラの方が柔らかく噛みきれてジュワッとなる感じ🐷隣の方の肉大盛りは、はみ出しそうなくらい肉が溢れていましたw駐車場のナンバーは札幌など、地方からが多かったです。さすが有名店。
土曜日の開店15分前に到着。ギリギリ1巡目で入店できた感じです。(店を出てきた時には車の駐車場待ちの列が出来ててビックリ)バラぶた丼を頂戴しました。もう美味し過ぎた。にんにく一味との相性が抜群で、東京でもこんなのが食べられたらと思う。ロースも友人からもらったけど、個人的にはバラが好きでした。
名前 |
ぶた丼のとん田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-24-4358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人生で初めての豚丼。娘がとん田に行きたい!!!という事で行ってきました☺︎お店は移転されたみたいでとても綺麗。清潔感あり女性の方も多数いらっしゃいました。メニューは主に3種。ロース バラ あいもり。娘は王道の ロース私は 娘が最後まで悩んでいた バラ を注文。丁寧に作られていて盛り付けも美しく、何より味もとても美味しかったです。あいもりでお肉大盛りの注文が多そうです。ガッツリ食べたい時には是非注文してみようと思います。そして、にんにく一味が美味しすぎた!!!!!味変最高です!!!