優しいスタッフと楽しく教習。
上池自動車学校の特徴
普通二輪の免許取得に最適な自動車学校で、安心して通えました。
ほとんどの生徒が若者で活気に満ちた楽しい雰囲気が魅力です。
Good serviceな対応で、スムーズに免許取得ができる環境が整っています。
職員の方たちが優しく丁寧に教えて頂いたので楽しく教習を受けることが出来ました!
去年上自を卒業しました。静岡の他の教習所と比べたことがないので分かりませんが、僕の中では上自の、街乗り教習が一番ためになりました。教官によってはかなりマニアックな実践知識を体験しながら教えてくれるので、それが特に最初、初めて1人で公道を走るときとかにかなり役立ちます。
二輪関係の口コミは少ないようですが、僕は先月ここで普通二輪の免許を取りました。この上池自動車学校には二輪専用のコースがありますので、普通車のことを気にせずに教習を受けられるので安心できます。また、ヘルメットやブーツなどは無料で借りることができるのでその点も助かりました。あとは教習の予約はスマホからできるようになっているので、予約を取るのも変更するのも楽にできます。
教官の態度がでかすぎます。
差別をする教官がいる。笑顔なんてない。
私が行ってた時に、当時の校長から「まだ学校にいるの?」と笑われながら言われたことが懐かしいです。学校にお金を結構払ったのですが、嘲笑という厳しい言葉をいただいたのはいい社会勉強でした。
通っている人のほとんどは若者です。内装も若者が好むものとなっています。まぁ自動車学校で免許を取得する人の殆どは若者なわけですから当たり前なんですがね。バイク専用のコースもしっかりあるので、バイクにも力を入れていることが分かります。気になることや、分からないところを気楽に指導員に聞けるところが特徴だと思います。実習も担当指導員を拒否したり、指定したりできるのでいいと思います。(人気がある指導員だとなかなか難しいかも)コースもストレートがどこよりも長いです。全長は少し忘れましたが。2月に入るとめちゃくちゃ混み始めますので学生で早く進路が決まった人は11月~12月に入学してさっさと卒業したほうがいいと思います。気になった人は実際に足を運んで、内装や雰囲気をつかんできたらいかがでしょうか。
Good service
名前 |
上池自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-154-307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

外国人として日本で働きながら、自動車の運転も学びました。私は日本語があまり得意ではなく、覚えも遅いため、本当に何度も失敗いたしました。それでも、先生方に励ましていただき、何度も挑戦を続けることができました。先生方は私の苦手なところを理解し、他の先生と情報を共有してくださり、次の授業で重点的に指導してくださいました。指導は厳しかったですが、車に触れたことがなかった私にとっては、それがとても大切なことでした。将来自分で運転して事故を起こせば、大きな問題になります。ですから、今の厳しさは私の運転の間違いを直すためだったのです。長い時間をかけて、私はAT車の免許を取得いたしました。その後、MT車の限定解除試験にも合格し、MT車の免許も手に入れました。そして2025年8月9日、準中型の卒業検定試験にも合格いたしました。8月13日はお休みをいただき、明日免許センターへ行って準中型免許へ切り替える予定です。もしあなたも外国人で、私と同じように異国で生活し、働いているなら、新しい技術を学び、新しい友人と出会い、恐怖を乗り越えることは、きっと素晴らしい経験になると思います。あなたも私も、もっと成長できますように。改めまして、上地自動車学校の先生方に心より感謝申し上げます。AT車の教習では、いつも世古宗様にご指導いただきました。優しい笑顔の先生で、本当に感謝しております。MT車と準中型時代は特に富部先生、方向転換や縦列駐車の練習をしていただいたおかげで、試験で失敗することはなくなり、得意になりました。そして大城先生、坂道発進や半クラッチの練習をしていただいたおかげで、坂道での停止も落ち着いて対応できるようになりました。すべての先生方、本当にありがとうございました。受付の皆さま、いつも応援してくださり、ありがとうございました。