猊鼻渓で運玉を投げよう!
猊鼻渓終点船着場の特徴
猊鼻渓での舟下りは美しい雪景色が特徴です。
運玉を投げることで運が良くなると噂されるスポットです。
船頭さんの楽しい民謡が舟下りを更に盛り上げます。
好きだった皆ありがとう❤️
運玉を投げて、トイレによって、喫煙まですると、観光客の数によっては20分では少し厳しいかな。
40人くらい乗っても竹竿1本で1人で操る。客を楽しませる仕掛けもある。鴨と肥大化した鯉がお出迎えしてくれる。
一関市の猊鼻渓舟下りの折返し地点にある船着場で、船を降りて少し歩くと終点というべき高い崖がそそり立っています。ここにちょっとしたアトラクションがあり、崖の石壁に空いている穴に自分の願い事が刻まれた石(寿や財や愛など)を投げて、穴にうまく入るとそれら願いが叶うと言われています。試しにやってみましたが、思いの外、壁までの距離があり、コントロールしながら遠くまで投げるのがなかなか難しいです。(周りで成功した人はいませんでした。)ちょっと悔しかったのでまた挑戦したいところです。
ゆったりしていて良かった。船頭さんも素晴らしい、
名勝 猊鼻渓って知らなくてでも なんと 美しい景色川下りホンマ 楽しい船頭さんで良い声で 民謡聴けました(⌒‐⌒)
運石を投げると運が良くなると言われるところで石を投げて入ったら運が良くなると言われて入ったので最高でした。
コロナ対策万全、露天風呂がとても良かった。雨の中、バス停迄送って頂きありがとう御座いました。機会が有りましたら又伺います。
鵜戸神宮にある運玉を投げて穴に入れるゲームがありましたそれ以外は無く特別景色が綺麗なわけではないので、石を投げなければすることはありませんただし鵜戸神宮と違って20m程先の壁の穴に向かって投げるため女性や子供は難しいと思います玉は5個で100円です運や福、愛、恋、財、縁、等10種類の石があるみたいですお手洗いはあります。
| 名前 |
猊鼻渓終点船着場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昨日の猊鼻渓舟下り☝️今日も雪景色が綺麗に見られるはず!