小樽の隠れ名店、濃厚鶏白湯!
麺処 龍仁(Tatsu jin)の特徴
移転オープンした店舗は驚くほど綺麗で、居心地が良いです。
濃厚鶏白湯とクリーミーな味噌ラーメンが絶品の隠れ名店!
あんかけ焼きそばはボリューム満点で、食べ応えがありますよ。
移転オープンらしく、店舗がすごい綺麗。鶏白湯がベースのスープで、辛味噌を頼みました。中辛を頼んだが、ちゃんと辛いので辛いのが好きな方はおすすめ。チャーシューは少し薄めなので、もう少し欲しい所。チャーマヨ丼は美味しい。鶏白湯濃いめの方は、あっさりしていて食べやすい味。麺の違いはよくわからなかった。駐車場は、店の前と道路を挟んでの前の所、少し離れた美容室の前にも停められた。
とても久しぶりの訪問。今回はあんかけ焼きそば(塩)をいただきました。個人的には醤油のほうがドンピシャでしたが、塩もとても美味しかったです。
濃厚鶏白湯らーめんとみそらーめんを注文。鶏白湯らーめんは名前の通り濃厚でクリーミー。今まで食べた鶏白湯らーめんで1番濃厚かも。麺とスープがよく絡んで美味しいです。みそらーめんもこちらもあっさりではなく、コクがあるらーめんだけど、ごまが良いアクセントになっており、食べやすいです。
こんな所に美味しいラーメン屋さんがあったとは😅「たつじん」と読むんですね。辛みそラーメンと半チャーハンセットを注文。「即死辛」にしたけど、マイルドで旨味を感じる程よい辛さ。メンマが珍しく一本まんま?で長さ20cm位あり穂先まで楽しめますね。半チャーハンも味がしっかりしてパラパラ系で美味しかった😋次は普通の味噌や醤油を食べてみるかな。提供も比較的早めですが、食べ終わった頃には少し行列になってました。店内も綺麗で地元の人に人気のお店ですね😊
とても美味しいですよ。😄ランチ時間帯は混んでました。第二駐車場はラインが引かれてなく結果狭く感じました。
小樽で鶏白湯ベースのラーメンを食べるならここ!人気店で駐車場が満車な事が多々ありましたが、久しぶりに行ったら第二駐車場が増えてました。「濃厚鶏白湯らーめん」はトロミのある濃厚鶏白湯スープだけど見た目ほど濃すぎるわけじゃなくクリーミーでマイルドさも。「鮭節しょうゆらーめん」は魚粉を入れる前のデフォルトでも鮭節なのか凄い風味や旨味が出てる。お得なランチメニューは日祝は不可も、土曜は可能なのでそこを狙って行くのもありかも?「あんかけ焼きそば」も人気で注文している人がたくさんいました!日曜祝日にランチメニュー頼めない分だけ☆マイナス1
あんかけ焼きそばがボリューミーで美味しかったです。三色餃子、各味とも特徴あって楽しめました。
近所にできてからたびたび行っていましたが、コロナ禍になってからは初めての入店。しょうゆらーめんにネギをトッピングしてみました。こちらでは熟成麺と新生麺が選べて、私はいつも新生麺のしょうゆらーめんをいただいています。何度か組み合わせて私にはこの組み合わせがベストでした。なぜかこの組み合わせによる味が最も口に馴染むのです。もちろんベストの組み合わせは人それぞれ。自由に試して自分のベストを探していただきたいと思いますが、ちなみに辛味噌らーめんも人気のようです。確かにこちらも美味しいですよ。カウンターにはアクリル板もあり、コロナ対策にも気を遣っている地元の人気店です。
鮭節しょうゆラーメン食べました。¥850。鶏白湯ベースのスープに鮭節の粉が別皿で付いてきます。具はチャーシュー、味玉、穂先メンマ、白ネギ、玉ねぎ。麺は新生麺か、熟成麺 の2種類から選べます。
名前 |
麺処 龍仁(Tatsu jin) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-21-2480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

味噌が一番好き!ですがちゃんぽんも美味しかったです。ランチタイムは時間によっては並ぶことあり。基本は水曜定休日でたまに木曜定休があるようです。facebookで定休日の確認ができます(^^)店内は新しいのでとても綺麗!6人くらい座れるテーブル1席ありました。餃子やあんかけ焼きそば、炒飯テイクアウトできるみたいです。