お土産選びは愉快なお店で!
㈲大森企画 北の旅人の特徴
地元の方とのふれあいが楽しめる、心温まるお店です。
商品の説明が丁寧で、納得してお土産が選べます。
お店の方が愉快で、訪れるたびに楽しい経験ができます。
お店の方が優しく商品の説明をしてくれました!蟹とイクラが欲しかったので両方購入しました!蟹もイクラも味がとても素晴らしくちゃんとした商品で妻も息子も大喜びでした(^-^)
まんまとやられました。元観光バスの運転手という方から声をかけられ、案内されたお店。通っただけで、中から店長が出てきました。このネット社会に客引きというやり口がわからず2万ほど購入。他の市場は買ったものと違うものを送りつけると埋め込まれていた為、市場での購入を検討することもなく買ってしまいました。物はおそらくほかの市場でも買える高級ないい食材ですが、卸しと言いながら卸し価格ではなく、客引き人件費が乗って割高です。2度と小樽には行かないと誓いました。
客引きにやられた!漁師から直送だから、贈答用にピッタリとか、市場に卸す前の専門店だからとか、物はないし、信用して毛ガニとボタン海老頼んだら、スーパーの品物が数段良い?小樽観光に泥を塗る店!観光協会や、その道のプロに伝え対処検討中!皆さん、絶対に行かないように!
空港の出発ロビーで声を掛けられた。 ↓新婚ですかと聞かれた。 ↓小樽のグルメ観光スポットを教えてくれた。 ↓地図に色々書いてくれた。 ↓お土産は、ここをオススメされた。 ↓ ↓ ↓『それは、あなたの事です』店頭で呼び込みするより、空港で地元の人を装って、親切に声かけた方が、効率が良いでしょう。特に騙されやすい、若い人をターゲットをにするなら、、、、、、。
元タクシー運転手を名乗る高年齢の男性から声をかけられ、「北の旅人」と言うパンフレット本に載ってない地元のお土産屋を薦められました。今ならバス旅行者が来ないので今すぐ行ったほうがいいと、行ってみたところ手厚い歓迎をされ、言葉巧みに「他所の店と違って、身がしっかり詰まっている。新婚旅行のお返しはそれなりのものを送らないと駄目だよ」と当初全く買う予定の無かった海鮮関係のカニなどの高額土産を購入するハメに・・・現金支払いのみとの事で、近くのコンビニでお金を卸して支払いましたが、腑に落ちずネットで「小樽 北の旅人」検索してみると、何人か同じような経験をされているような記事がヒットしました。あーこれが旧手宮線跡にあった客引き注意の看板の意味だったのかと思った時には既に遅く、食材のため、キャンセルをかけるのも無理だろうと諦めました。新婚旅行ということで浮かれていた事もありますが、絵画商法などと同じで、既に断りにくい状況もあり、結果お土産予算を大幅にオーバーしてしまい、何を見ても全然頭に入らない状況へ・・・正直もう二度と小樽に来ることは無いでしょう。
お店の方も愉快なかたで、地元の方とのふれあいも楽しめます。届いた品もしっかりしたものが届いたので、へたなお土産屋さんで海産物を買って失敗するよりはいいのかもしれません。ただ、一緒においてあった「鮭とば」が2300円と高く、空港で同じパッケージのものが1000円でした。乾物なので、生の海産物とそんなに差が出るものとは思えないのですが・・・。それだけが疑問でしたが。
名前 |
㈲大森企画 北の旅人 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-1878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

納得してお土産を買うならココ!お店のおじいちゃんおばあちゃんが、親切に北海道土産について説明してくれます!値段は他の方がおっしゃっている通り、安くはありませんが、なぜそうなのか、お土産業界の事情を踏まえながら説明してくれます!でもなぜ高いのか、その説明を教えてくれました!安いものには、それなりの理由があるようです…。お手頃にお土産をお探しの方は、他店でお買い求めの前にお話だけでも伺ってほしいです!お話を伺うだけでも良いと思います!また、漁師さん、農家さんと仲が良いみたいで、その場で良いものを送ってくれるように、電話でお願いしてくれました!その分、おじいちゃんおばあちゃんのお話は少々長めになってしまいますが、その分、納得して購入することができました!お話聞いてあげてくださいね!お店のお役に立てたらと思い書かせていただきました!