脳天神社の手前、大人気どら焼き。
どらやき 小羽茶の特徴
国道5号線沿いにある、脳天神社手前の和菓子屋です。
種類豊富などら焼きは、特に大納言やミックスベリーが人気です。
その場で焼き上げるみたらし団子も絶品で、柔らかさが魅力です。
串団子とどら焼きを購入させて頂きました。どちらも美味しくてびっくりしました。串団子は注文してから焼いてくれますが、その焼いた焦げ具合が絶妙でした!お土産とかにも喜ばれそうです。絶対にまた買いに行きます!
小樽に向かう途中、脳天神社の手前に和菓子屋さんができたということで寄り道。お団子は注文したら焼いてから包んでくれる。胡麻を購入したら、焼いたお団子に胡麻ダレを乗せて、更にすりごまをかけてくれた。大福とどら焼もあって、イートインスペースもあり。どら焼が人気みたいなので次回はどら焼かな。
おこばち川沿いにある小さな和菓子屋さん店内は決して広くはないですが気なる和菓子が所狭しと並んでます。餡やクリームにイチゴたっぷりのどら焼きがひときわ目を引きます。いちご大福に大きな串団子、わらび餅なんかもありました。どら焼きが凄く美味しそうだったので…基本のこしあん(粒あん派の人は粒あん有り)とマロンクリーム、いちごレモンを!!それと…大きな串団子の醤油とカップわらび餅を購入(*^^*)どら焼きは、どれもクリームタップリで見た目がきれいでケーキ感覚!特に気に入ったのが、いちごレモン!酸味のある甘酸っぱいレモンクリームが爽やかでさっぱりしてて美味しいです!おおきな串団子は、量販店では滅多に見ない 王道のだんご3兄弟(笑)3個の串団子に憧れるわ〜お団子は柔らか目かな。近くに来たらふらっと気軽に寄れる雰囲気の良い店なのでまた行きたいです。
間違いない!スタンダードなこしあんや粒あんも美味しいです。他にも色々などら焼きがあります。昨日はバナナクリームを食べました!
お土産でいただきました😀びっくり‼️めちゃくちゃ美味しい😂どら焼きで止まらなくなるの初めてかも⁉️今度は自分で買いに行きます♫リピ間違いなし👍
きな粉・ゴマ・みたらしをテイクアウト。きな粉は甘ったるくなく団子餅と相性が良く感じました。ゴマダレはしっかりした感じでゴマダレではなくザ・ゴマって感じ。固めのクリームで濃厚です。みたらしは、甘いのに醤油をちゃんと感じる味になってました。どれも美味しいです。
しっとりふわふわで美味しいどら焼きでした。
どら焼き、団子等、和のスイーツが満喫できるお店。どら焼きは生地が柔らかくふんわり。様々な種類があり、何を買うか迷う事必至。
知り合いに教えられ来店。こんなお店があったのか!行かないなんてありえないレベル。どらやき、団子、わらび餅どれも絶品。団子はその場で焼いてぬりたくる。うますぎ。わらび餅も頼んでキリキリ混ぜ混ぜ。お店の方も素敵な空気感の方でした。小樽に行って寄らないって選択肢ないくらいです。団子、どら焼き、わらび餅が割と好きだなーーな方は、必ず寄りましょう。後悔はしませんよ!
名前 |
どらやき 小羽茶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-61-6959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国道5号線にできた、どら焼き屋さん。テイクアウトもイートインもできるよう。どら焼きはアンコだけじゃなく、クリームやフルーツがサンドされた物もある。他に大福や団子も販売してます。