船見坂からの絶景は、映画の舞台!
船見坂の特徴
映画Love Letterのロケ地として有名な坂です。
斜度15%の急な坂道を登ると絶景が広がります。
地元住民が利用する道で、交通量が多い点に注意。
観光名所は修学旅行や海外からのお客で一杯の小樽でしたが、こちらでは旅行客を見ることはありませんでした。私は歩きですが、脇から出てくる車や下る車はゆっくりで、車を運転する人にとってはなかなかのスリルのある坂のようでした。もちろん景色も抜群でした。途中小樽駅の線路も見えて廃線跡を見に来た鉄道好きの方にも良いかと思います。
観光地なのか?とりあえず朝に登ると気持ちが良いです。
たしかに急な坂だけどもっと海の方まで見渡せたらいいのになーと思いました。坂の途中の路地から船見坂を見ると傾斜が急なのが分かりやすかったです。
映画「Love letter」のロケ地にもなった海が見える坂。周りは住宅街です。
最近、観光の方が写真を撮っているのを度々見かけます!地元の人間としては、雪が積もったら厄介な坂です!
斜度15%(←ここ大事)を登った先にあるちょっとだけ景色の良い坂ですポイントは・斜度15%です結構きついですよ・地元住民が抜け道に使っているので交通量は結構多い・長めはそこそこ良いそんな感じの場所です写真に夢中になって車道に飛び出さないようにしましょうね。
映画「Love Letter」のロケ地巡りで訪れました。郵便配達のバイクが登ってくる「船見坂」で、観光スポットとしても有名な場所です。この後10分程度のところにある博子と秋葉(豊川悦司)が、手紙の送り先を確認に行った「長橋トンネル」まで移動しました。トンネル脇の樹木の高さが撮影当時からの時間経過を感じさせます。
以前に、某俳優さんの自転車旅でのお手紙先で紹介されていて、坂道15%の急坂を上がると、振り返ったら素敵な小樽&日本海の景色を見れます。坂を上がるまでは絶対に振り返ったらいけません。
明治から昭和初期にかけて樺太航路景気によって小樽港は最盛期を迎え、港には荷を下ろす為の船舶がわんさか押寄せていたと言う。当時この坂からも沢山の船舶が観えていただろう。坂を降りていくと右側に三角市場に繋がる通路が有ります。
| 名前 |
船見坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-32-4111 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり急な坂を登らないといけないけど、登ると海まで一望できる船が停まってるとまた景色も違いそう。