初の胃カメラで安心診療。
飛騨内科クリニックの特徴
甲状腺疾患の診療に特化したクリニックです。
女性の先生による糖尿病の定期診察が行われています。
院長による胃カメラ診療が受けられる安心の医院です。
電話で予約できました。とてもいい先生でした。看護師さんや受付の方も病院とは思えないぐらい優しかったです。
他の病院からこちらに変えたのですが、本当に良かったです。皆さん親切にしてくださり通いやすいです。低評価も見かけましたが、先生たちもスタッフさんも対応良く私は特に気になったことはありません。かかりつけとして、助かっております。これからも利用させて頂きます。
家族のかかりつけ医院です。院長先生も副院長先生も、すごく親身に話を聞いてくれて言い忘れてしまいそうな症状も先生の方からこういった症状はないですか?など細かに症状を聞いて原因を見つけてくれようとしてその症状にあわせた薬を出すときもどんな薬なのか?など分からない事もキチンと説明してくれるような本当に良い病院だと思います。それに、受け付けや看護師さんに関してもとっても親切な方ばかりで 評価の低さに驚きました。家族も安心してかかれる病院なので他にここまで良い病院探すのは難しいと思うくらいとっても良心的な先生がいる病院だと思います。
定期的にこちらで糖尿病の診察を女性の先生にして頂いてますが、胃痛が続いていたので相談したら、院長が胃カメラやってます、と言われ、人生初の胃カメラをやってもらいました。最初は鼻から試しましたが狭くて断念、喉からの検査になりました。やはり始めはゲェゲェなったけど想像よりは苦痛じゃなかった。ネットで喉からの胃カメラがヤバイって皆が言ってたけど(HIKAKINとかw)、こちらの先生はきっと上手なんだと思います。看護師さんも優しく背中をずっとさすってくれました。費用も相場と変わらないと思いますよ(^o^)
触診のみで胃腸炎の診断を受け薬を出されましたが、悪化。再度来院しましたが、エコーで診て腸まで腫れてるね〜薬変えます。と。これはダメだと思い他院へ行くと、尿検査 血液検査 CT検査を受け、食中毒で入院になりました。死ぬほど辛かったです。
会計が高いです。
一見、優しそうに見える先生方や看護士、でも先生方はうわべは優しそうに見えてるけど非常識 特に看護士達はひどい性格が悪く、陰で患者を呼び捨てしてる 。こんな病院は二度と行かない。
他の病院で風邪だと言われ薬を飲んでも改善されなくて行きました。良く話を聞いてくれ、喉を診たり聴診器で胸の音を聞いたり等で喘息になっていると診断されて、処方通りにしたら改善されました。違う日は、インフルエンザ疑いで職場近くの病院に行った時(インフルエンザではなかった)出された薬を飲んでも体調が良くないなと思って飛騨内科に行ってお薬手帳等見せて診断してもらったら、この薬はうちでは出さないよ(-_-;)という副作用がとても出やすいという強い薬を出されていたのがわかって、薬を飲むの止めたらひどい下痢がおさまったりしていました。お医者さんの感じも良いので飛騨内科に行って良かったです。
建物も綺麗で医師の感じも決して悪くないが、インフルエンザ疑いがあっても患者を別室に通さなかったり(検査結果インフル確定)、聴診器もあてずに診断したり、(風邪と診断されたがいつまでも咳が止まらないので別の病院で診察受けたら軽度の肺炎と診断)と、個人的にはもう行きたくないかな。
| 名前 |
飛騨内科クリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-769-8002 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒001-0902 北海道札幌市北区新琴似2条11丁目7−7 |
周辺のオススメ
甲状腺疾患で通っています。女医さんが専門医のドクターです。親切ですし、あっさりとした診察でしっかり薬を出してくれるので負担が少なく通っています。身体がとても楽になり生活制限もなく過ごせて感謝しています。