ゴールデンカムイの歴史を体感!
茨木家中出張番屋の特徴
ゴールデンカムイの作中モデルとなった歴史的建物です。
明治期に建てられた鰊番屋の構造が見どころです。
小樽の歴史を解説付きで楽しく学べる場所です。
小樽の歴史が解説付きで学べます。ぜひ!
おタテ祭りの日に通りかかったら偶然にも開館しており、しかもイベント時ということで入館料無料でザッと説明していただけました☺️補修の跡があるものの時を超えてきた古家の香りに圧倒されます。係員さんのトークが面白かったです。駐車場が草むら化している上に狭くて出入りしにくいので注意。
ゴールデンカムイの番屋の外観はここのもの。同時との場所に現存するものです中にも入れて200円。ボランティアのガイドの方の説明もありました。
しっかり中の構造が見られて面白い。ガイドもしてくれて分かりやすい。駐車場は番屋正面に見て左の空き地に停められる。3台分ほどしかないので注意。
鰊番屋🐟🐟鰊漁の息遣いが聞こえる🐟
歴史をわかりやすく教えてくれるガイドのおじさんが居る番屋です。なかなか楽しかったです。最後に施設の維持の為の募金箱に募金をすると、硝子玉が貰えていい思い出になりました!
ほとんど開いてるところを見たことがなく、7月下旬に前を通ったら開いてたので見学させてもらえました。土日と夏休みに公開しているとのことで、係員の方に建物や歴史について詳しく解説して頂けました。ただ冷房が全然無いのに、窓も開けていなくてとても暑かった!
祝津の網元である茨木家が明治期に漁夫の住宅として建てた。左手の広い板の間の壁際にネダイと言われる一段高い寝る場所がある。
| 名前 |
茨木家中出張番屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-32-0111 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゴールデンカムイの作中にモデルとして登場しています。中に入るとその説明もありました。もっこなどの展示もあります。