水田に佇む美しい豊幌神社。
豊幌神社の特徴
江別市豊幌の水田地帯にある神社で、静かな雰囲気が特徴です。
無人ながらも手入れが行き届いている、管理の行き届いた神社です。
参拝時には御朱印もいただける、特別な体験が待っています。
(令和6年3月31日参詣)この日は昼に札幌での用事が入ったため、青春18きっぷを使っての鉄道散歩をしつつ、行けそうな寺社があれば行ってみようと思いました。時刻表とにらめっこしながら検討をした結果、豊幌神社に行くことにしました。豊幌駅から歩いて10分前後。普段は無人の神社で、御朱印は江別神社でいただけるということなので、お参りにそれほど時間はかかりません。お参りに寄っても次の列車に乗れそうです。ということで、豊幌駅で下車しました。国道を横断すると、住宅街の道を歩いて神社へと向かいます。目指す豊幌神社は、小学校の横にありました。川も近いうえ、市街地の周りには田畑が広がっています。そのため渡りの途中で羽を休めているハクチョウが多数いるようで、あちこちから声が聞こえています。参道を歩いている時も、頭の上をハクチョウたちが飛んでいきました。拝殿の手前には社務所もあります。授与品の一覧も貼ってありますが、おそらくお正月の間とか、限られた時期に開設されるのでしょう。豊幌神社の御朱印は江別神社でいただけると聞いていましたが、社務所にもそのように書かれた紙が貼られていました。こんど江別神社をお参りするとき、豊幌神社の御朱印も併せていただこうと思います。
神社参拝ツアーの後半になり、無人の豊幌神社に参拝にやって来ました。境内は綺麗に氏子さんたちが除雪されて、気持ち良く参拝できました。こちらの御朱印は、江別神社で戴けます。
すぐ近くなので、お参りに行きやすい!
ポケGOのジム。
思いの外きれいに手入れされた神社でした。御朱印は江別神社で頂けます。
264. 2018.07.02豊幌の市街地の外れに鎮座されておりました 。誰もおりませんしたが電話をしてみたところ御朱印は送って頂ける事になりました 。現在は 江別神社さん で御朱印が頂けるそうです 。
水田地帯の真ん中にあり、無人のようですがよく管理された神社です。御朱印は江別神社でいただけます。
御朱印いただきました。
参拝しました。^^なかなかこちらでお会い出来ない宮司さんですが社務所に電気が!!どうやら氏子さん3人が話しあっていました。こちらの宮司さんが11月をもって退職したらしいです。氏子代表の方とお話しましたが今度から兼務は江別神社になります。連絡先の電話番号を教えて頂き江別神社の宮司さんに連絡しましたら代表の方が印と書をしても良いと言ってくれましたがどうも書が苦手なので嫌だと^^;なので後日、宮司さんから御朱印を頂くことが出来ました。 ありがとうございました。
名前 |
豊幌神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-385-2837 |
住所 |
|
HP |
http://hokkaidojinjacho.jp/%E8%B1%8A%E5%B9%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

江別市豊幌にある神社。畑と住宅に囲まれた静かな神社です。白い社殿と手水舎が印象的。御朱印は江別神社さんで頂けます。