住宅街の穴場で味わう寿司ランチ。
和可奈鮨の特徴
本格的な握り寿司が楽しめる、コスパ抜群のランチ1200円です。
街の景色に溶け込んだ趣のある外観が魅力的な住宅街の一軒。
老夫婦の暖かいおもてなしで、ゆっくりとした時間を過ごせます。
ランチ1200円 当然サーモンやハマチなどのない、本格的な握り。多少の時間は掛かりますが、真面目な仕事です。駐車場は狭いですが、聞くと周りに止められるようです。2024.7.20 ランチの値段が1400円になってました。それでも安いと思います。
ご高齢のご夫妻が営むお寿司屋さんです。1日に8食分しかランチ握りの用意はないそうなので、開店と同時の入店をお勧めします。ちょっとしたハプニングがあり、少し心配になりつつ握りを待ちましたが、出していただいたお寿司は美味しかったです。お吸い物と茶碗蒸しはとても優しい控えめな味付けでした。他の方も口コミしていますが提供にお時間かかるので余裕のある時に。これからもお元気で美味しいお寿司握ってほしいです。
こ、この値段(1200円)でこのお寿司と茶碗蒸し、お吸い物を!?マグロも本マグロ、蟹もズワイ、ホッキ貝に大ぶりのホタテ、イクラもプチプチシャリの握りもふわりとして最高お吸い物、鯛やで茶碗蒸しもアツアツトロトロ、久しぶりにこんな美味しい茶碗蒸し食べたあの、儲け出てます...?場所が入り組んでて駐車場も無いけど、隠れた名店ですこんなの仙台で食べたら3000円はとられる大将と奥様の雰囲気も最高。
札幌市内でここまでのクオリティとコスパで食べれる寿司ランチは有りません。お寿司、お吸い物、茶碗蒸し、全てが最高です。本音を言えば誰にも教えたくない、最高のお鮨処でした。老夫婦で営まれているお店は店内の空間も含めて非常に昭和感漂ってます。ちなみに入店時、店内は真っ暗、大将は暖簾掃除してました。ユルすぎる。この雰囲気を受け入れないとこのお店は楽しめないと瞬時に確信しました。ランチセットは1,100円。とても丁寧に下拵えされた握り9貫にお吸い物、大きな茶碗蒸しがついてきます。隠し包丁が丁寧に入ったイカはねっとりと噛み応え良く美味。イカが美味いと他のネタもほぼ間違いなく旨いパターンが多いです。白身やエビは寝かせてるはず。ねっとりとした触感と旨みが凝縮されてます。軍艦も歯応え最高。特筆は中トロ、というかほぼ大トロ。こんな旨いマグロをこのお値段でランチに出すお店なんて札幌中探しても無いですよ。大将どうかしてる。感激です。バッテラ食べたかったんですが、これは人数多い時に頼んでみます。お吸い物の出汁と塩加減のバランスもピタッと決まってるし、茶碗蒸しもお出汁が効いてててとも美味しい。わかりにくい立地。という一点を除けば完璧。むしろ分かりにくい立地でいてくれたことに感謝です。繁盛しちゃったらあの昭和感が崩れてしまいそう。誰にも教えたくは無いけど、Googleで平岸界隈でお寿司を探している方には届いてほしい、是非一度行ってみてください。
ランチで行きました。アレルギーのためエビ、カニは他のネタに変えてもらいました。茶碗蒸しとお吸い物がついて1200円。安くて、美味しくて、雰囲気もいい。少々場所がわかりにくいのも、隠れ家感があっていいかも。
街の景色と生活に溶け込んだ趣のある外観が滋味深い。暖簾をくぐると昭和の世界へタイムスリップ。ランチ1,200円。うなぎ、エビ、その他海鮮の詰まった茶碗蒸し。魚の出汁が染み透き通るお椀。昭和の時代から変わらない町寿司を楽しませていただきました。ご馳走様です。
老夫婦お二人でやっているお店。住宅街の奥まったところにあり、知ってないと気づかない。立派なカウンターに使われてないネタケース。静かな時間が流れているが、出てくる寿司はなかなかいい感じ。札幌の中でかなりコスパ高いのではないだろうか。茶碗蒸しがかなり熱いので注意。
ゆっくりした時間が流れ、寿司とお椀と茶碗蒸し。そして締めにバッテラ。大変おいしかったし、居心地が良かったです。道はわかりづらいかなw
何度かランチ頂きました。ご夫婦でやってらっしゃるのでしょうか、すごく丁寧でスローな感じが気持ち良かったです。絶対に急いでいる時に行ってはいけません。ランチメニューは一種類だけでしたがお吸い物もついて満足でした、ちょくちょく行きたいです。
名前 |
和可奈鮨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-841-5766 |
住所 |
〒062-0934 北海道札幌市豊平区平岸4条16丁目4−52 |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ランチを頂きました。お寿司、茶碗蒸し、お吸い物どれも丁寧な仕事で美味しい。これで1400円?はお値打ち。いつまでもお元気で、続いて欲しいです。住宅街で少し分かりにくいですが、店の前に2台停められる様です。事前予約した方がいいかもしれません。今回は徒歩で南平岸駅から向かいましたが迷いました。でも探していく価値があります。ご馳走さまでした。