琥珀糖の美味しさ、驚きの体験!
創作菓子 ゆき桜の特徴
清田通沿いに位置する、新しくオープンした和菓子屋です。
琥珀糖や上生菓子の美味しさに感動する方が多いお店です。
季節ごとの生菓子が登場し、遊び心あるスイーツを提供しています。
清田通沿いの和菓子屋さん。駐車場はお店お隣の理容室駐車場に停めても良いとのこと。柚子あんのどら焼と胡桃大福を購入。柚子あんは柚子香る爽やかな白あんでさっぱりとした甘さ。胡桃大福は胡桃の食感が良いアクセントになっている。
どら焼きと大福をいただきました。求肥のどら焼きが食べ応えがあります。
とあるカーディーラーで御茶請けとして琥珀糖を頂き、あまりの美味しさに感激し即日訪問。シマエナガの和生菓子はとても可愛らしく、琥珀糖の種類も多様です。個人的には夏季限定のミント味の琥珀糖が非常にオススメ!一緒に買った青梅味もかなり美味しく、何かお菓子を食べるたびに感動しきりでした。是非一度行ってみるべきお店かと思います。
上生菓子とても美味しい桃の実と花毬頂きました琥珀糖の胡麻は最高に美味しいですどら焼きはつぶあんと柚子の2種類購入ですどちらから食べるか悩み中です。
地下鉄南郷18丁目駅から ここロードを横断。東北通りを越し 吉田川の暗渠化する場所を訪問。その際 創作菓子の看板を眼に入る。入口の段差に少してこずった。ミニステップがあると入り易いだろう。カップ入り団子、どら焼、大福に力を入れた展示だが 支払い後 ポップの上生菓子に気づく。毎月創作上生菓子の意匠は、悩ましいことだろう。四種を追加購入した。2021,12琥珀糖のフルーツ味が他でなかなか無く、変わり餡の種類も複数あり 職場の手土産に 連れは Lucy店へ出かける際 寄るそうだ。カップの団子は 爪楊枝で個別に分けて複数人で 食せ 好評との事。月寒餡パンの本間製菓仕込み、間違いない味だが。「ゆき桜」の団子への物凄い💢レビューに 何故❔あくまでも個人の感想なので 「餡は、食べてみなけりゃ 分かりませんぜ」と言う鬼平犯科帳の台詞を載せてみた。
いろんな味のアンコが美味しいどら焼き、パイはおススメ。
毎月、季節の生菓子が出ています。
すごく美味しかったです。季節限定のメニューが楽しみです必ずまた行きます。
遊び心もある素敵な店です。試食した琥珀糖が美味しくてワクワクするので商品化されるのが楽しみです♪
名前 |
創作菓子 ゆき桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-867-9625 |
住所 |
〒004-0866 北海道札幌市清田区北野6条1丁目4−36 山本ビル |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

はじめて行きました!たくさんの琥珀糖や和菓子があり目移りました!また行きたいです。