豊富なメニューで選ぶ楽しみ!
ファミリーレストランいし橋の特徴
メニューが豊富で、選ぶ楽しさがありました。
お子様ラーメン塩や刺身定食が人気の定食屋です。
ボリューム満点でお値段もリーズナブルでおすすめです。
デカ盛り、ドカ盛り…と謳う店で、本当にものすごい!と驚いた事は少ないように思う。味は大味で、量もそれほどでも無い。パスタは勿論、茹で置きで生暖かく柔い。カツもスジが多い。他にレストランが無い…地の利の勝利なのかも。鮭が文化、歴史的に根付いた町。もっと鮭料理を食べさせる店があると良いのに…。駐車場完備。
日曜日の11時過ぎに訪店しました。すでに4組くらい先客がいらっしゃいました。メニューは豊富で、迷ったあげく オムライスにトンカツがトッピングされた オムカツ1,100円を注文。ミニサラダにスープが付いていて トンカツは丸一枚、オムライスはかなりのボリュームで 残してしまいました。お味は 可もなく不可もなくの標準的なもの。 ただトンカツにデミグラスソースがかかっていて 個人的にはトンカツにはソース、オムライスにはケチャップがほしかった。あと、テイクアウトもやっているようで、客数の割りに料理が出て来るまで時間がかかった印象です。(許容範囲ギリギリでセーフ)
ちょっと変わったメニューのあるレストラン(というより食堂)私が頼んだのはお子様ラーメン塩です。澄んだ透明のスープは見た目に反して出汁やコクが出まくりの旨みたっぷりスープでした近隣のご家族などに愛されてる人気店のようです。
地元に根ざしたレストラン。洋食から和食、ラーメン、焼肉まで幅広く対応しております。
たくさんご飯が食べたくなり口コミで量が多いと書かれているいし橋さんにきました。今回は俺ライスを注文。ソースがたくさんかかってるので味が濃かったです。豚肉もスプーンとフォークを使ってじゃないと切れないです。量は大食いの方以外であれば満足出来ると思います。ごちそうさまでした。
標津のキャンプ場に宿泊したときに利用しました。地元のレストランという雰囲気で、お店には活気があり、店員さんは親切で明るく気持ちよいお店でした。量が多めで、通常サイズでいわゆる大盛りです。お腹をすかせるかごはん少なめで丁度よいと思います。
とにかくメニューが豊富で、何を食べるか迷います。入り口付近に今日の定食の内容が掲示されていました。洋食、和定食、丼もの、弁当、ラーメンとジャンル豊かなメニューで、オレライス、レモンラーメン、ミルクラーメンなど変わり種もありますので、何か食べたいものに必ず出会えると思います。なぜかお蕎麦だけありません。お店の方々も元気で明るい雰囲気で、観光客向けではなく、地元ならではのお店でした。ちなみにレモンラーメンを食べましたが、優しい味の美味しいラーメンでしたよ。
仕事で立ち寄る事が有ります。標津に在るファミリーレストランです。ガッリ昼食を取りたい時は利用させて貰ってます。メニューが豊富に有るので次は何を食べようか迷います。マドンナ美味しかったです。今度は定食又はちび丼セット食べてみます。
評価は ラーメンの評価です。昔ながらの醤油ラーメンで、実に美味しいラーメンでした。 昆布系の出汁なのでしょうか、透き通ていて獣臭さが全く無い優しいスープ。 具は もも肉のチャーシューになると、海苔、粗い刻みネギ、そしてメンマ。「これで良いんだよなぁ、これで」と沁み入るように呟いてしまう様なラーメン。 札幌系のパンチのあるラーメンや流行りの豚骨などとは対極にあるような、食べ終えてホッとする、とても優しいラーメンでした。お店の雰囲気も柔らかく、地元の方に愛されている感じが伝わってきました。
名前 |
ファミリーレストランいし橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-82-3125 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

メニューが豊富で悩まされた。フライ二種を選ぶ方式のミックスフライ定食の、牡蠣とホタテを選択。フライは二種共に満足、汁物は鮭のアラ汁具沢山が大きな器で出てきた。席はカウンターのみで、あとは小上がり座敷席のみ。駐車場は店の裏手に有ります。