広尾町産の巨大クリスマスツリー!
サッポロファクトリーの特徴
毎年楽しみにしている道内最大級のクリスマスツリーが魅力です。
温室のような開放感あふれる施設内にはアウトドアショップも多数あります。
映画館とレストラン街が併設され、待ち時間も楽しく過ごせるスポットです。
今ではクリスマスツリーを観に行くくらいしか足を運ばなくなってしまった。ちょっとした催し物があるので、たまに足を運ぶと面白い。
今日行ってきましたとにかく1条館のホ―ルが凄く広いです1階から3階まで中心が吹き抜けで凄く驚きました👍地下駐車場が綺麗に管理されていてとても良いと感じました😚でも初めて行く方は少し迷うかもしれないです。
大きなモールです。広く大きなアトリウムを囲むように2号館、3号館。キャンプ好きにはたまらない、ワンフロア全てキャンプや登山用品が揃ったフロアもあります。 蔦に覆われたレンガ造りの建物は中を見ることはできませんでしたが、そこからみるだけでも美しさがわかります。最寄り駅は、東豊線バスセンター前駅で、徒歩5分くらい。
お昼を食べに立ち寄りました。色々お店も入っていて良かったです。ガラス張りのところは開放感もあって綺麗で良いですね。
クリスマス時期に行きましたが、スケールの大きいとても綺麗なクリスマスツリーを見ることができました。都内でもなかなかないスケールでした!ここサッポロファクトリーはホント雰囲気の良いところ。建物に掛かった木々は赤く紅葉して、ライトアップされたそれはとても綺麗でした。建物の中は高く吹き抜けになっていて、上から見たツリーも下から見上げるツリーも圧巻でした!私は以前旅行で訪れましたが、旅行にデートにとてもおすすめの場所です。唯一気になったのが駐車場がわかりにくく、車で周りを何周かしちゃいました。行く時は調べてから向かって下さい。【Instagram】 @az.junichi日本の絶景を紹介しています。
キャンプブームの昨今、アウトドア系の店舗が多数あります。建物が分かれていて廊下で繋がっています。総合的には広いですが、アパレル関連は少ないです。屋内ガーデン風の場所は静かめで、一部の飲食店はテラス席なのに屋内なので天候を気にせず雰囲気を楽しめます。
ここはショッピングモールなのね。食べ物屋さんさら映画館、色々なショップがあるショッピングモールです。隣にあるサッポロビール工場のレンガ館は耐震工事で休館してました。ぶらぶらするにはいいのかと思いますが、観光向けではないね。
温室のような建物。札幌駅から歩いていきました。あったかくて快適。フードコートも低価格でお腹いっぱい食べられるお店がたくさんあります。
広尾町産の道内最大級のクリスマスツリーが飾られます。様々な業種が入ってますが最近はアウトドアショップがかなり充実してきていますね。
| 名前 |
サッポロファクトリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-207-5000 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
冬のクリスマスツリーは素晴らしいです!また、季節ごとの花の花壇もとても素敵。映画を見るとごはんが安く食べられるのが良いですね🤗。買い物するには、バブル期の建物らしさが拭えず異様に広く、あちこち歩き回るのが疲れる\u0026迷路みたくなるけど、目的を決めて(映画とかごはんとか)行くには良いと思います。9月末に行ったら、ハロウィンの装飾が綺麗でした。夜になったらライトアップも良かったです。