国道12号沿い、癸巳町で出会う新たな魅力!
水天宮の特徴
国道12号から函館本線にアクセスしやすい立地です。
癸巳町の場所にあり、地域に根ざした神社です。
古き良き雰囲気が漂う神社で訪れる価値があります。
名前 |
水天宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒072-0009 北海道美唄市癸巳町2区、〒072-0009 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

806.2020.08.16国道12号を癸巳 (きし) 町の信号から函館本線方向へ 。函館本線の踏切手前の右側にはいり口があります 。奔美唄川のほとりにある草藪の中に祀られてました 。社殿は無く 、石碑のみです 。水天宮と彫られております 。左隣には第一水利組合なる記念碑と地神塔がありまして右隣には像が入った祠です 。馬頭観音系でしょうか?更にその隣にも不明の石碑と石柱碑なんかもあったりして石碑の展示会といった感じ …無人の神社さんになります 。御朱印はありませんでした 。