栗の小径散策後に、絶品栗ご飯!
桜井甘精堂 泉石亭の特徴
栗ご飯や栗のおこわが評判の、長野・小布施の名店です。
リニューアルしたばかりの広々とした店内は居心地が良いです。
手打ち蕎麦が楽しめる人気のレストランで通し営業しています。
小布施に初めて行き、栗の小径などを散策して、遅い昼食をどこで食べようかと探していたら、たまたま立派な構えのこの店があったので入ることにした。メニューを見て、三昧そばと迷ったが冷やしキノコおろしそば990円を食べた。こちらにしてよかったと思うほどおいしくボリュームもあった。お店の建築や庭も素晴らしく、また行きたいと思う。(2022-09)
とても広くて椅子席でとても美味しいかったです。蕎麦と栗🌰ご飯と角煮と治部煮エビの天婦羅のセットを頼みました3040円でした。天婦羅を野菜に変えた物も同じ値段です。天婦羅を無しだと安くなります。 他の食事も有りました。
何回も伺ってます。栗のシーズンでお昼頃は2時間近く待ったこともあります。栗シーズンでなくても栗おこわは美味しくメニューにありますが、新もち米と新栗の時期は特に美味しいです。空いてる栗の時期や昼時間帯、土日以外なら比較的スムーズにお店に入れるかも?混雑している小布施の町並みに対して店内は美しい庭と穏やかな接客と時間が流れて居心地良くすごせます。
天ぷらせいろを注文。天ぷらの海老は野菜もしくは穴子に変更出来ると書いてあったので、野菜に変更しました。少数で行っても空いていれば、外が見える良い席に通してくれるという気配り。嬉しいです。席から見えるお庭の景色が最高です。天ぷらはサクサク&ボリュームあり、お蕎麦の量とあわせてもお腹いっぱいになりました。落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせる、素敵なお店です。
蕎麦は美味しいが、何せコロナ禍を実感させる。蕎麦の量が減り、お値段が上がった。ちなみに一茶御前旧価格1500円位だったが現在2000円位である。ここまで上がると多少時間がかかるが、セキザワに行きたいところであるがセキザワも水曜日休みで断念。
衛生管理、接客、お料理の味も含めて気持ちよく利用させていただきました。お子さん連れのご家族にも、オススメです。子供用の椅子や、ベビーベットが利用できるようです。
栗ご飯も美味しいし、雰囲気も良い😄人気店ですが落ち着いて食事できて良かった😄
さすが人気店!待ち時間有り!ちょっとお高いが美味しい。蕎麦、栗おこわも大盛り可能です。
定食の一品で『季節の野菜の煮物』と『豚の角煮』が選べますが、ぜひ『豚の角煮』を一度食べて欲しいです。長い時間煮込んでいると思いますが、とても柔らかくて味もいいです。写真は一茶御膳です。なかなかお腹いっぱいになります。蕎麦なしでも良かったかなって思いました😅
| 名前 |
桜井甘精堂 泉石亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-247-5166 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とっても美味しかったです。知り合いの方にお勧めされて来ましたが、良かったです。味噌煮込みうどんを注文しましたが、車麩や蒲鉾、椎茸がしっかりしたものを使われていたのでとても美味しかったです。栗ぜんざいや、抹茶栗かのこもとてもおいしかったです。栗ぜんざいにお漬物が添えてあるのが良いです。