昭和レトロで心温まる湯治体験。
大沢温泉 湯治屋の特徴
昭和レトロな建物で、懐かしい雰囲気を楽しめる場所です。
湯治部の若葉荘はプライベート重視の新しい部屋です。
お蕎麦が美味しく、リピートしたくなる魅力があります。
昭和レトロな建物ってなに?楽しいのそんなとこ?と思って居ましたが、めっちゃ楽しかったです。とても入り組んでいてダンジョンのようでした(笑)お店の方もとても丁寧に説明してくださり、気持ちよく利用出来ました。混浴露天風呂に行きましたが、冬場の夜は湯けむりがすごく電気も暗いので女性でもチャレンジできると思います。脱衣所がお風呂の中に一回入ったところにあるので、わかりにくいかもです。入り口入って左側にある温泉は新しくできたようで脱衣所も綺麗で、ドライヤーもたくさんありました。日帰り利用700円で4つのお風呂が楽しめるのは、コスパいいと思いました!
タイムスリップしたような昭和な感じで、祖父母の家にきたみたいで、懐かしい感じです。お部屋もろうかも昭和で、歩いたり、動くとみしみしするので静かに歩かないと響いてしまいます。お風呂もいろいろあって、楽しめました。夜は、お食事処で、てんぷら定食を食べました。たまには、こういうスタイルも新鮮でよかったです。
湯治で安価ですので仕方がないかも知れませんが布団に髪の毛やシミが付いていて払ってからシーツを使用しました。夕飯はやはぎ定食は、お値段の割と満足でお得でした。朝食は予約必要で800円。値段の割と 質素で卵や納豆も追加有料。持込で食べた方が良かったと思いました。お風呂は混浴時間でも心地良く入れました。
23年8月利用。エアコンなしはキツかったが、ちゃんと案内に書いてありました。自分の確認ミス・・・ただし雰囲気は最高です。川沿いに建てられた家屋からは川の流れを見ながら湯治場へきたという雰囲気を充分に満喫できます。温泉も混浴、女性専用浴場含め3つもあり楽しめます。泉質もそこまで強くないので、半身浴でゆっくり外の景色を見ながら満喫できました。
本当に現存する温泉に有って奇跡の湯治場と言えます…利用したのはプライベート重視のやや新しい部屋 (←ホント正解⭕)風情のある旧館も魅力的ですが…襖仕切りで廊下繋がりの部屋は上級者向けと言えます。何故なら宿泊料金は安いですが色々な音が悩ましいと言った所しょうか…(例えば遅い時間帯の…話し声、テレビ音、廊下の足音、更にとてつもなく早い朝食準備の音など)食事に関しては、宿併設の居酒屋を利用するならば、自炊食材を用意する必要もなく快適に過ごせます。(要するに素泊り推奨)地方にある温泉施設飲食店より安上がりで充実してます。勿論、食材用意しての自炊も楽しいですし、コスパも良いと思います。足りない物は宿でも種類は少ないとは言え入手も可能です。食事処でも自炊でも…いづれにしても楽しめます!宿周辺も含め昭和前半にタイムスリップ可能なお宿です!
湯治部の若葉荘に3日湯治しました。若葉荘は薬師の湯の真上にあり、歴史を感じる造りの施設で快適さは有りませんが、温泉利用には近くて大変便利でした。宿泊費には、浴衣やバスタオル、扇風機、こたつなどは利用分が加算されて精算します。テレビと空の冷蔵庫はありますが、タオルとティッシュペーパーは備え付けがありませんので持参する必要があります。食事は、別精算の食堂が営業していて、朝だけは予約が必要です。自炊設備は整っていますので、キャンプのつもりで利用するのもいい体験になるかもです。
20年以上通ってるかな?湯治場の風情といいお湯といいコスパ最高です。鍵がない襖一枚で隔たれたお部屋は好みがわかれるとこですが雰囲気もふくめ湯治屋さんの良さだと思います。景色良し。お湯良し。食堂も最高❣️おすすめします。
古くからの湯治宿です。部屋はふすまで仕切られているだけでトイレは共同ですし不便ですが、たまらなく風情があります。テレビもあるのですがやはり皆でワイワイしてるのがいいですね。自炊館は食堂があり、そこで食事やお酒も飲めるので自炊しなくてもいいのですが、自炊道具と何故かすいとんの粉が部屋においてあります。炊事場もあり冷蔵庫もあり持ち込みでも問題ないです。温泉は、露天と内風呂の2つあり洗えるのは内風呂だけです。食べ物、飲み物を売ってる売店もあり、自炊用品も宿で買えます。駐車場は、あまりないので早めに宿につかないと何処に置くのでしょう?
30年ぶりに訪問今回は朝食 タオル 布団がセットのプランで宿泊しましたが、全て一から借りる方式は変わっていなかったのが嬉しかった。今回は別に浴衣と炬燵を料金別でお借りしました。温泉は、メインの川辺の混浴露天風呂(大沢の湯)に女性専用時間が出来てました。30年前 勇気を出して入ったのを思い出しました。階段が多いので、バリアフリーは望めませんが、とにかくお湯が良いです。
| 名前 |
大沢温泉 湯治屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0198-25-2315 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めての利用でした。ツルツルする気持良い温泉が4つ。宿泊費も何泊もできる料金で良かったのですが、年季の入った建物なので、廊下を人が歩くと軋みます。売店も充実してます。