煮干しそばの極み、海老江の名店。
中華そば 無限の特徴
大阪の海老江駅近くに位置する、ミシュランビブグルマンのお店です。
特に濃厚な煮干しそばが絶品で、スープまで飲み干せます。
お洒落な雰囲気の店舗内ではカウンター席のみで楽しめます。
土曜日、開店15分前に着いてウェィテングボードは2番目。開店と同時に案内される。旨みが凝縮されたスープはお見事。全体にあっさり目だけれど満足感は高い。最初に出された小さな器に提供された直後のスープを掬い器に入れておく。ラーメンを食べ進めるうちに麺のかん水がスープの味を濁らせるのだそうで最後にスープを飲み比べできる。スープに自信があるからできるサービスだ。店内はシンプルで落ち着いた内装で静か。じっくりと一人で味を堪能するのに向いている。
お昼に来店。開店1時間前で1番でした。入り口前にウェイティングボード有テーブルチェックでの予約可店内はカウンターのみ券売機で購入初来店なので看板メニューの・特選中華そば(醤油)・チャーシュー丼極み(5食限定)・二杯目そば(塩)を注文スープを取り分ける小皿とチャーシュー丼が着丼お重にぎっしりとチャーシューが引き詰められていて、その上に綺麗な黄卵が!絶対美味しい!程なくしてラーメンが!透き通った綺麗なスープまずはスープを小皿へ退避!食後に飲むのです😋チャーシュー丼はご飯が多くなかったので少食の方もラーメンと一緒に頼んでも食べられますよ!二杯目そばはかけラーメン具材はなく、お店自慢のスープを直に楽しめます。残しておいたスープを最後に飲んでシメ食べ進めてるときのスープと最初に避けておいたスープと味が全然違うこんなにも味が変わるのかという感想でした!ご馳走さまでした!駐車場店舗裏に打ち切りのパーキング有。
ランチに行き、中華そば1,000円にしました。スープは鶏ガラダシに醤油ダレかえし、麺はストレートの正角麺、具はレアロースチャーシュー・穂先メンマ・きざみネギとシンプルです。鶏ダシがふんだんに出ていて風味・香りとも素晴らしく芳醇です。塩みは適度ですが、アブラは少しクドく感じます。麺は撮影時間を考慮しても少し茹で加減が過ぎていて、コシとツルツル感が失われています。具の仕上がりは控えめながら上品な味付けで美味しいですね。着丼と同時にお猪口みたいな小皿にスープを移し、ラーメンを食した後に小皿のスープを味わう演出がありますが、確かに小皿の方が雑味がなくクリアで酸味の鮮烈さも残っています。逆手で移してしまったのは失礼しました。店内衛生面は清潔でよく◎、値段面では少し高いと思います。店員さんたちの接遇面は丁寧ですが、オペレーション的に1人ずつ案内になるので、待ち時間が多い印象です。トータルでは標準的に思ったので星3つの評価にします。
⭐️煮干そば(冷やし)+二杯目そば(中華)数年連続ミシュランビブグルマンを受けられている無限さんへ、およそ1年ぶりの訪麺。今日の狙いは煮干そば(冷やし)冷えたスープを一口。煮干しの風味と旨みがガツーンとくる。ごくわずかに苦味とクセを感じ、煮干し好きにはたまらない🥰麺は表面がつるっつるで、しっかりとした弾力があり美味しい😋続いて二杯目中華。着丼と同時にスープを取り分けます。鶏の分厚い風味と旨みがすごい😍弾力のある麺との相性もバッチリ。食べ終えた後、取り分けておいたスープをいただきます。今まで食べてたのとは全然ちゃう❣️よりコクがあり鶏の旨みがすごい。さすが、ミシュラン店ですねー。大満足の2杯でした^_^
【訪問時期】日曜日12時ごろに1人で訪問しました名前を書く場所があり3人待ちくらいで10分くらいで入店できました【店内の雰囲気】お洒落ななラーメン屋さんですカウンター席のみなのかな?【注文した品及び味】味玉中華そば(1200円)をいただきましたスープは丁寧に出汁が採られていて本当に美味しかったです本当にスープに力を入れてるようで少しだけスープ飲みで冷ましておくと鳥の味が凄まじく感じられてるとても美味しかったです【支払い方法】券売機の食券制で現金のみでした。
today's topics〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜①大阪には珍しい清湯系の名店!②どっちも食べたい!が叶う二杯目そば!③ミシュランガイド5年連続掲載店!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(味の感想は★からです)今回のお店は【中華そば 無限】さん。大阪府海老江にありますは、ミシュランガイドに5年連続掲載中の人気ラーメン屋さん。場所は海老江駅から歩いてすぐ。海老江5丁目の交差点にお店はあり、記帳制。私は10:40分頃について、一巡目ラストでした。時刻は11時。お店のオープン頃には少し待ちができていました。基本的にお店の周りで待つ感じではなさそうです。私は【特選中華そば】をオーダー。二杯目からミニサイズのかけらぁ麺が楽しめる【二杯目そば】の煮干しも頂くことに。他にも塩、まぜそば等があります。しばらくして特選中華そば到着。美しい見た目の中華そば。これは美味しそうだ。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・特選中華そば 1400円早速スープを一口、、、くっあぁ!濃密!美味しい!大きめのレンゲでグッと啜れば、広がる濃密な旨味。醤油の香りと円やかさを感じながら広がる出汁感は、無添加・無化調のスープとは思えぬ程、脳に訴えかけてくる極上のスープ。麺は中細系王道ストレート麺。やや滑らかな曲線を描くこの麺は、モチモチとした食感と抜群の啜り心地でとても美味しい。麺を噛み締める度に、最高級地鶏のスープの旨みがジュワジュワと溢れ出して来ます。トッピングはどれも最高。大判のチャーシューに味玉、穂先のメンマとどれもかなり美味しい。また、中華そばのみですが、食べる前にスープを少し別皿に移しておく。これは麺のかんすいによってスープの味がぼやけてしまうらしいのですが、その違いを味わってもらう為の、粋な計らい。確かに食べ終わった後のスープは味が円やか(これがぼやけているってこと?)でまったりとした印象でしたが、別皿に移した純粋なスープは、ものすごい鶏のエキス感と旨味を感じました。これは面白い。・二杯目そば(煮干) 700円せっかく無限さんに来たので、もう一種類食べたいと思って煮干しのかけそばを頂くことに。煮干しの良いところだけを抽出したかのようなスープはまさに極上。煮干し専門の名店で感動したのを思い出す。煮干しの塩気、旨味、苦味をいやらしくなく、極限まで磨きあげたかのような印象のスープでした。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ブレビの柳瀬さんにおすすめしてもらってからずっと行きたかった無限さん。特選中華そばは本当に美味しくて、めちゃくちゃびっくりしたし、なんとなく大阪には珍しいタイプのラーメン屋さんだなとも思った。煮干しもかなり美味しかったし、友人の塩も油そばを少しいただいたのですが、こちらも絶品。二杯目そばもあるので、この極上のスープを2種類も楽しめるのはかなり熱い。店員さんの接客も抜群で、本当にただただ素敵なお店だなといった印象でした。また来ます。それではごちそうさまでした。とても美味しかったです。
進化と深化を続けるラーメン屋さん7年ぶりの再訪。いつの間にか百名店やミシュランビブグルマンに掲載される有名店になっていました。内装もスタイリッシュに変化。ただ、ところどころ庶民的な雰囲気が残っているのが興しろい。麺はモチモチとしていて、スープはとても香り高く美味しかったです。スープの飲み過ぎでお腹がタプタプになりました(^^;;最初にレンゲ3杯ほどのスープを別に取っておく小さな器があり、出来立てのスープと食べ進めるうちにボヤけて来たスープの飲み比べを最後に出来るのも興しろい。あとは、麺大盛りがない代わりに、2杯目そばというもので、味の食べ比べが出来るのが嬉しいポイント。平日の14時前にうかがいましたが、先に4組ほどお待ちの方がおられました。回転はそれほど悪くないので意外とすんなり入店出来ます。案内されるとまずは券売機で食券を買うスタイル。必ず空席を作り、一組一組案内し、ラーメンを提供しているので、食券選びを急かされないのが◎やはり食材と人件費の高騰もあるのか、いっぱい当たりのお値段は少し高めの設定。ごちそうさまでした!
雨降りの土曜日12時過ぎ到着で、先客12組😅店前で記帳し名前が呼ばれる方式。30分程で入店です。店内カウンター8席で、食事の際は話せない程落ち着いた雰囲気。こういう雰囲気結構良いですね^_^・特選中華そば ¥1
Instagramにて大阪中心のグルメ情報発信中!→@mykmmmmm中華そば 無限/📍海老江食べログ百名店、ミシュランビブグルマン 大阪掲載の人気店!ほんま美味すぎて、びっくりした、、、🥺---------------------------------------------🍴FOOD🍴✔︎中華そば 1000---------------------------------------------☝️POINT☝★中華そばがめちゃくちゃ丁寧に作り込まれてる!見た目から美しい…🥺★スープが凄い!中華そばが到着したら、スープを別の容器に何杯か取り分けるんやけど、本来のスープが、極上すぎて感動🥺★店内もシンプルで清潔感のある店内!カウンターのみで、音楽もかかってる!1人でも入りやすいお店。---------------------------------------------もう無限のどこが凄いって、このスープよ、、、!!まず中華そばが到着したら別の小さなお椀に、スープを何杯か移して、先に中華そばを味わうんやけど、食べてる最中のスープと別で移したスープの味が全然ちゃうねん!!🥺麺があることによって、味が少しずつぼけていくから、味が変化するらしい。本来のスープは、より高級感が本来の地鶏スープが楽しめて感動した🥺不思議や🥺チャーシューは薄めでメンマ入り!限定のチャーシュー丼も食べたかってんけど売り切れ😭また次回!!もうめちゃくちゃ満足な中華そばだった!また行きたいし、是非足を運んで欲しい🥰ご馳走様でした!!
| 名前 |
中華そば 無限 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ミシュラン店ということで気になり来店。平日の昼で雨が降っており、店内は私を含めて4人。並ぶことなく食券を購入してカウンターの席に着く。店内は優しいクラシックが鳴っており、店員の対応も良く居心地がいい。特製中華そば(1400円)を注文。カウンターに置いてある食べ方についての説明を5分程度熟読しているとラーメンが届いた。このお店のおすすめの食べ方は1. 初めにスープ3杯分を別の容器へ移す。2. ラーメンを楽しむ3. 食後に最初に移したスープを楽しむ4. 2杯目そば(別売り600円)をいただくという手順。スープを移すのは麺の中にあるかん水でスープの味に雑味が混ざるため、純度100%のスープを味わってもらいたいからとのこと。正直、そんな味変わらないだろと思っていたが試してみると全く違う。驚いた。肝心のラーメン自体の味は他の方のレビューやミシュランにも掲載されているため割愛。方向性としては和食のように出汁の旨味が効いて主張の強くない体に優しそうな味でした。それと煮卵が絶品です。続いて、2杯目そばを注文。さっきが中華そばだったので塩を選択した。こちらも、よくある塩のスープというよりは出汁の効いた和食のテイストが強めのお店。ただのラーメンスープというより、単体の汁物としてイケる。無論、こちらも美味しい。総評として、無添加無化調を売りにしている通り、体を包み込むような優しい味でした。最近の外食はどこも調味料の濃い味を推した店が多く、こういった素材の持つ味を活かして勝負するお店は貴重だと思います。また、新しいラーメンの楽しみ方を教えてくれたこのお店に感謝したい。