屋内で楽しむスポーツの聖地。
つどーむの特徴
スポカル2022には多くの人が参加できる大規模なイベントスペースです。
屋内の野球場やサッカー場が完備された充実したスポーツ施設です。
冬でも広々とした空間で子供が楽しめるスポーツ体験が可能です。
郊外ですがイベントなど幅広く利用出来ます。夏は暑く冬は寒いです。
スポカル2022に初参加、すごい人でした。ドローンやテニスなど人気のコーナーは予約でいっぱいでした。
インドアの野球場があります。本来は様々なイベントをやっているのですが、現在はコロナワクチンの集団摂取会場の一つとして連日多くの人でにぎわっています。館内には格安で使用できるスポーツジムもあります。ワクチン摂取が終了するまでの期間は摂取会場以外の用途は全て行わないようです。駐車場はかなり広いので車で行くのにも便利です。(2021/8月現在)
ワクチン接種に行ってきました。地下鉄で会場に向かったのですが、無料乗合タクシーが用意されていて会場まで乗って行きました。接種も大変スムーズに進みあっという間に終わり、帰りも出口に乗り合いタクシーが用意されていて「革張りリムジンバス」には少し驚きました。
ツドーム始めていきました。近くは何度も通るのですが、中にはいったのはこれがはじめてです。ワクチンを打ちにいってきました。打った後、むしょうに焼き鳥が食べたくなりました。これも、副作用でしょうか?????u003d^_^u003d
私が働いてる場所でポスティングをやる度つどーむの外は通り過ぎる事は多いけどまさかのコロナワクチン集団摂取で中に入っることになるとは汗初めて知ったのですが野球やサッカーも出来る施設なんですね!ここも使えは良いのにと思うのですが最寄り駅地下鉄栄町から結構距離があるんですよね。雪まつりや今回のワクチン摂取でシャトルバスが出るわけが。駐車場無いと雪まつりのとき地下鉄のアナウンスやテレビ・ラジオで交通機関を使いましょうと言ってたこと忘れてました汗。
ワクチン接種にいってきました。車で行くにはとっても便利で、駐車場は誘導してくださる方がいて広いので全く困りませんでした。会場にも誘導員の方がいて、迷わす入れました。更には受付~接種と15分の待機終了まで25~30分でした。スタッフの方々医療関係者の方々ありがとうございました。
北海道の冬、屋内でこれだけ天井が高く、のびのびした広さを感じながらスポーツを含めて利用できる施設は貴重。願わくは、「市」と付く場所には他の地域にもこれくらいの施設があるといいなと思います。札幌の一極集中は、人口減少の進む今、仕方がないのかなぁ。
子供が本当に喜んで楽しんでいました。除雪車、ホイールローダーのデモ、高所作業車の試乗など、色々な工夫を凝らされていて大人も楽しめました。
| 名前 |
つどーむ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-784-2106 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
行事でお世話になりました。地下鉄東豊線栄町駅から徒歩15分前後とアクセスは良い方です。敷地内の芝生はやや滑るものの大怪我などには繋がりませんでした。なによりも御手洗いが広く、大変清潔に感じました。