穴水で味わう新鮮海鮮丼。
滝川食堂の特徴
穴水町で能登丼を楽しめる貴重な食堂です。
新鮮な海鮮丼が絶品で味わえるお店です。
常連さんに愛される家庭的な雰囲気が魅力です。
地元客に愛されている食堂。駐車場は店前。能登半島地震で少し店前が崩れたが再開できてて嬉しい。店内はテーブル席のみ。人気は日替弁当(汁付) 税込600円。重箱みたいなお弁当箱スタイルでの提供。すぐに売り切れるから要注意。オムライス(税込700円)福神漬けが付いてくる。薄皮卵のチキンライス。しっかりめのケチャップで酸味があり、うま味調味料の味がかなり強い下町スタイル。冷やしおろしそば(税込700円)家庭的なかんじの蕎麦だけどおろしと葱で食欲がでてきて暑い日でも頑張ろうと思える。メニューは壁掛けの札が最新。メニュー表もあるが、古いため一部価格が異なっているので要注意。誰も出てこない場合は厨房で声掛けすると良い。PayPay対応。
いや、美味しかった。正直、味は大して期待してなかったんだけど、全然美味しかったです!カツ丼大頼んだんですけど、かつやの牛丼と良い勝負してるか、こっちの方が勝ってると思う。カツ丼でこの美味しさなら、他のメニューも気になります。カツ丼大900円でした。男性の方は大をお勧めします。大で普通盛りに感じます。
カツ丼いただきました。カツ丼は当たり前に美味しく熱々のトジカツです。味噌汁が美味しくておかわりしたいくらい。時間が遅かったので雰囲気までははかりかねますが溢れる昭和感、「これこれ!」という味、とても気分よく遅めの昼食をいただきました。
穴水町の数少ない食堂の一つで日曜日は休み。店内は清潔。メニューは豊富、うどん・蕎麦などの麺類、丼もの、各種定食、定番のオムライスなど、どれもしっかりした味付けで、昔ながらの食堂といった感じ。お味噌汁もおいしい。名物の能登丼(ない時もある)は魚の切り身がとても大きくボリューム満点。女将さんはキリッとクール(笑)で親切です。隣のお寿司屋さんは旦那さんのお店で地元の人に人気がある。
私はいなり丼(手前)、連れは焼肉定食。分厚いお揚げに優しいお味。地元に馴染みの昔からの食堂といった感じ。ラーメンやカツ丼も人気があるようでした。今日はなかった日替弁当も気になる🤔🍱
穴水で平日のお昼に食事の出来るお店。地元では、コスパも含めてよく使うお店らしい。能登丼の海鮮丼はあるが、要予約につき急に行っても食べられない(泣)この日はとんかつの定食を頂いたが、美味しかった。気分が能登丼だったので次回は予約してから行きたい。町中ではあるが、路地に入るお店なので、少しわかりにくいかも、
新鮮な海鮮丼が美味しかったです。
非常にリーズナブルな価格で食べられる上に人柄がいいです。
せっかく行ったんだけど、お店が忙しいそうで、能登丼やっていませんでした。
名前 |
滝川食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-52-0070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

焼肉定食1.000円ボランティア関係者や常連さんが多数来客しており家庭的な雰囲気もよかったです。