小型船で体験!
㈱知床アルラン(アルランⅢ)の特徴
3年ぶりの流氷船ライドで特別な体験ができました。
ホエールウォッチングの乗船が毎回楽しみです。
2020年の流氷クルーズは1月24日から運航開始です。
初めて、バードウォッチングクルーズに参加させてもらいました。おおわし君やオジロワシ君達に囲まれて最高の気分でした‼️
他よりも小型で、小回りが効くのでとてもいいです♪2022年は、別の船に乗りましたが、私的には、こちらをお勧めします。船頭さんも最高でしたよ😆船に乗る時は、1番最初に乗って2階のベンチを確保できると最高ですよ🎵朝イチの船が、難民船みたいにならなくてゆっくり見れるかもしれませんね。
アルランにはホエールウォッチングで何度も乗船しましたが、今回は3年ぶりに流氷船にライド。国後島からの壮大な日の出や、羅臼岳のモルゲンロートはもちろん(早朝便)、流氷に集まるオオワシ、オジロワシを間近でたっぷり堪能できます。スタッフのおじさん達も元漁師で海の知識は豊富。観光船同士も目視できる範囲で営業しているので安心です。
2020/10/4に乗船。凪いでいて穏やかな海でした。マッコウクジラの急速潜航を初めてみて、大感動でした。ありがとうございました。
2020年の流氷クルーズは、1月24日から運航開始。アルラン3世は、羅臼で唯一の日本旅客船協会加盟の観光船です。根室海峡には春先3月までは流氷が残るので(それが知床が世界遺産になった理由!)、ウトロや網走に流氷がなくなっても、流氷を見ることができます。しかもオジロワシ、オオワシの世界一の越冬地なので、実は日本人の観光客より、外国人のほうが多く、外国旅行のような雰囲気が楽しめます。
8月乗船。マッコウクジラなど合計10頭ほど現れ、その豪快さに声も出ず…。海面で潮吹きが見られたら、全速力でクジラを追うんだが、あまりに沖に行き過ぎてアチラの領海ヘ入るんじゃないかなと思いました。宿泊者の割引と旅行会社のクーポンで半額くらいで乗船できましたわ。
見れなかったので。
名前 |
㈱知床アルラン(アルランⅢ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-87-4477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最ッッ高でした〜!!乗ってすぐイルカが遊びに来てくれました🐬大雨の翌日でクジラは見れないかと思いましたが、船員の方々の懸命な捜索によって最後の最後に無事見れました🐳1人クジラを見つけるのが天才的に上手い船員さんがいて、その方がいなかったら見つけられてなかったと思います🥺船は小回りが効くので近くまで寄れます。午前の時間帯は、出航時間が1番早いアルラン3世のみクジラを見ることが出来たそうです!アルランにして良かった♡リブマックスリゾート(旧まるみ)に泊まると割引が効きます。当日の朝に電話予約しましたが、8時半の便に無事乗ることが出来ました。日曜日でお客さんは10~15人ほど。空いてるといった印象です🚢人が前にいてクジラが見られない!ということはありません。かなり酔いやすい方は酔い止めを飲んだ方が安心です。乗船時間は2時間半程。帰りは1階の船内で爆睡…😪心地いい揺れなのか皆寝てました笑乗船員の方は連携が取れてて面白くて楽しかったです!冬は流氷とバードウォッチングがあるのでそちらも機会があったら乗ってみたいです🐦