流氷とクジラの絶景体験!
羅臼観光船乗り場の特徴
羅臼クルーズの観光船乗り場でホエールウォッチングを楽しめます。
冬季には流氷クルーズが体験でき、絶景の夕景が堪能できます。
初秋の訪問でシャチやイルカの群れが間近に見られる特別な場所です。
宿のあるウトロとはぜんぜん違う小雨のなか、イルカの群れと、遠くながら、マッコウクジラの潮吹きと潜水時の尾ひれを二度見ることが出来た。スタッフは、生態を詳しく説明しながら、海中マイクなどを使ったりして、クジラ探しをしてくれる。
ツアーでオオワシ、イヌワシ、流氷クルーズでしたが流氷が接近してたので湾内でのツアーになりました。天気良く羅臼岳も良く見えました。ワシもカモメ、カラス見られました。
ホエールウォッチングの出発地点です。知床半島と国後島に挟まれた海域に近く2~3時間のクルージングです。クジラの遭遇確率はかなり高いようで、参加した際には2頭のクジラを間近で見られました。シャチは滅多に遭遇しないそうです。
観光船の発着場所です。冬は流氷とオオワシやオジロワシに、夏はシャチやイルカにクジラのウオッチングを楽しめます。
大鷲クルーズは1月末〜2月が1番良いと思います、一度は体験した方が良いと思います。
ウトロ側から知床峠を越えて羅臼町に急激に気温が下がる10度は下がった 寒いガスに覆われて、一気に気象条件が変化道の駅が満車だったので、こちらでひと休み羅臼岳がまだしっかり見る事が出来る。
北海道といえばここです。クルーズは気持ちいい。クジラに会えて良かった、!
普通の船着き場。日除け場所はありません。観光船用の駐車場は各社共通のようです。一社だけ対岸からの出航です。
シャチがいっぱい!
名前 |
羅臼観光船乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

羅臼クルーズの観光船の乗り場になっています。駐車場には自販機もWCもありません。すぐ近くに道の駅があります。