アムールの鐘と願い事、ここに。
アムールへの架け橋・アムールの鐘の特徴
アムール川の河口の先に架けられた美しい橋が魅力です。
美しいオホーツク海の絶景が楽しめる訪問スポットです。
願い事を書いたホタテの貝殻を飾るユニークな体験ができる場所です。
オホーツク海とアムール川の関係は密接なんでしょうね。
オホーツク海がキレイに見渡せます。ホタテの貝殻は飾られてませんでした。
観光地によくある鐘を鳴らすやつです。
訪問した日はとにかく風が強くて一瞬で引き返しました( ͡° ͜ʖ ͡°)
ちょっと思っていたのと違ったかな。
昔は願い事を書いたホタテの貝殻を手すりにぶら下げていたと思います。今はコロナの影響なのか、全て撤去されています。
アムールの架け橋とアムールの鐘。オホーツクの流氷に影響するアムール川の関係ですね。塩分濃度の低下から氷が出来る温度~云々言うのは野暮ですか、そうですね。
道の駅巡りで立ち寄りました。今度は、冬のオホーツクでガリンコ号に乗ってみたいです。
欄干に、近くの道の駅で購入したホタテの貝殻に願い事を絵馬のように飾る事が出来ます。海外の言葉も多く、国際的な観光地だと感じます。
| 名前 |
アムールへの架け橋・アムールの鐘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この架け橋の前方遥か遠くに流氷の生みの親であるアムール川の河口があります。