小樽運河近く、風鈴響くガラスモール。
北一硝子 三号館の特徴
小樽運河近くに位置する、素敵なガラスのモールです。
心地よい風鈴の音が響く店内で、特別なひとときを提供します。
お土産やプレゼントに最適なガラス製品が豊富に揃っています。
2022年11月16日初めて訪問しました。点灯式を見学するために、9時オープンのところを8時20分から並びました。1番のりでした。「こんなきれいなところを無料で見せていただいていいのか」と思う位にきれいでした。ランプを一つ一つセットし、一つ一つ点灯していく。頭が下がります。最後はくるくると回りながらランプが上がっていきます。そこからランプの光だけになるのですが「私もランプが欲しい!」と思ってしまうくらい、ランプの魅力にやられます。点灯式の見学後は、入場した順にオーダーを取っていただけます。お店の方は見学だけで注文しなくてもいいと言ってくれますが、煮出して作るタイプのミルクティーは思わず「美味しい」とつぶやいてしまうくらい美味しかったです。シフォンケーキとセットで820円。日頃喫茶店には入りませんが、こんな素敵な店内で、この値段!「安い」と感じます。(カードや楽天ペイなど色々使えます)「またいつか旅行で、ここに来る」目標ができました。素敵な思い出になりました。お店の方、ありがとうございました。
小樽運河から近く、色々なガラス製品を置く店舗がそれぞれ集まっているモールのような場所。奥の方にはレストランもありました。アウトレット商品があるお得なガラス製品もあれば、ヒィ〜っと声が出る高級なガラス製品もあります。店員さんが製品を洗い、ふきふきしていたのが印象的でした。小樽にきたらずっと来たかった場所なので願いが叶い大満足。アレもコレも欲しくなってしまいます。お土産物にはうってつけのお店です。贈り物用にしっかり包装していただきました。駐車場は道路の反対側にあるようです。サービス券を配布してくれるようです。近くの関係ない駐車場にとめてしまいましたが、周辺地域の皆さんで観光客向けにもっと駐車場などの案内サービスをしてくれると助かるのにな。と思いました。
小樽と言えば北一硝子。1号から3号館まであり、クリスタル館、プラザ、ワインのお店まである。醤油が漏れない醤油差しが綺麗で使い勝手が良さそう。昔からあるランプは一つあるだけで部屋の空間がガラリと変わるだろう。電球式ではなく芯に直接火を灯したい🔥
店内、風鈴の音が心地よかったです。奥にあるカフェは石油ランプの灯りのみの中でオリジナルのミルクティソフトクリームをいただきました。雰囲気がとても良く、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。小樽を訪れた際は必ず再訪したい場所です!!
お土産やプレゼントに快適!!中にあるカフェも雰囲気最高です。2000円以上のお買い上げで隣の港町駐車場の駐車券が2時間分もらえますよ。
名前 |
北一硝子 三号館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-33-1993 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

直ぐそばに、何店かあってさらに食事が出来る場所もあるみたい。ガラス製品は有名ですね。伝統的なものの他にもっと話題せいの商品を開発すると地元の人も訪れるのではないかな?