天気予報地震火山の総本山。
気象庁の特徴
地下にある社食は外部の方も利用可能です。
気象科学館は無料で見学できる貴重な体験です。
大手町の外れに佇む威武堂々とした立派な外観です。
地下にある社食は外部にも開放されており、誰でも利用可能。エントランスを入り地下にエレベーターまたは階段で降りると社則がある。一般的な社食と同様、定食またはカレー麺類等選んで食券を買い、該当の場所で食事を受け取り、開いている座席で食べる。定食で600円程度と、この辺のランチ価格としては割安であり、コスパは高い。なお喫茶でも利用可能。
雨☔️ばっかし降らして嫌がってよ22世紀になると台風🌀が上陸する前に消滅させるからよ今の時代低気圧や前線など消滅させないとね未来に向かっているんだよ。
令和2年11月本庁舎が移転しました。昔は虎ノ門にあったそうです。お帰りなさい。今回食堂があると聞いて行ってみました。1階の入口に警備員さんがいますが、一応食堂を使うと伝えたところ、すぐに入れてくれました。地下1階に一般の方も使える食堂があります。まだ知っている方が少ないのか、ランチ時でも空いていました。日替わりランチには肉と魚系の2種類の定食とラーメン、そば・うどんがありました。カレーやかけそば・うどんの単品もあります。食券を事前に券売機で購入(交通系カードも使えます)、定食には本品・ご飯・味噌汁のほか、小鉢1品を何種類から選ぶことができます。座席も1人からグループ向けに多様に用意され、仕切りもあって感染対策もされています。肝心の味はこの周辺の飲食店に比べれば少し薄味かなと思いますが、私には丁度良いです。価格も250円~700円なので、周辺より割安感はあります。
いつも天気を予報していただきありがたい。
天気予報で更新を押しても、古い天気予報が表示される時がある。
9.3 国土交通省と合同で台風10号の緊急会見。継承のもと連係が連携になると発信してくれました。警告をより冷静に受け止める事が出来ました。
予報が外れる事が多くてあてになりません。
現在、閉館中。移動します。普通には見られない観測機が目の前で見られます。地震計に乗ったり、津波の威力を可視化したり、雪が積もった高さを測る機器で身長はかったりなど専門的知識無くても学習できます。
「天気予報地震火山の総本山」大手町の外れ、いささか古い建物だが結局まだ移転せずにいる。心配なので早くまともなビルに移転してほしい…緊急地震速報が当たるだの外れるだの理解不能なコメントがあるが、まぁほっとくとして、一階には展示コーナーや小さい気象特化型書店に食堂がある。この界隈で、お隣の某ビルとともに安価で一定のレベルの昼食をとることができる数少ない場所。周りは、無駄にビジュアルだけ良くて微妙にオサレな店ばかりとなった昨今こちらの食堂は貴重である。大手町は本来はオヤジの街なんだがねぇ…役所なので、ぶらりと来るところではないが、目的を持っていくには良いところである。昔は大手町政府刊行物センターがあってお世話になったのは良い思い出。
名前 |
気象庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6758-3900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

明日の日本を考えてくれる唯一の役所。