海の景色と温泉の癒し。
ホテル メルカート輪島の特徴
大浴場完備で、気持ちいい入浴体験が楽しめる温泉宿です。
自然豊かな能登半島の旅には、海の景色が最高なロケーションです。
セルフの朝食会場にはバルミューダのトースターがあり、便利です。
ビジネスホテルなのにツインルームが広い!しかもマッサージチェアが部屋にあるって、そんなホテル泊まったことありません。ちょっと歩けば色々ある場所なので立地も悪くないし、簡単な朝食まで付いて、おまけに大浴場付き。このホテルは当たりだと思います!
銭湯として利用しました。お湯の温度が高め。たぶん43℃くらいありそう。もう1、2℃下げて貰えるとありがたい。お風呂よりサウナがメインでいつも使わせて貰ってます。
素泊まりで泊まりました夕食はタクシーを呼んで食べに行きました 朝食は付いてました 軽くぱん食ですバターロールと食パン🍞オレンジジュースやコーヒーなどです。
温泉付きでこの値段は満足。朝食もつく。たしかゆで卵とパンコーヒーだけだけどおいしかった。
建物自体は新しくは無いですが、大浴場があって気分転換できるのを楽しんでいます。サービスの朝食はパンと飲み物ですが有り難いです。バスセンターの「ふらっと訪夢」にもほど近いので、輪島へ行く時にはよく利用しています。
セルフの朝食会場にはバルミューダのトースターがありました。客室は新しくて清潔な感じです。欲を言えば枕元に充電用のコンセットがあるとなお嬉しいです。
こんな時期なのかあまりウェルカム感が無かった。徹底されているのは良いことなのだろうが………。お風呂に出入り時、フロントにロッカーの鍵を借りたり戻したりは手間。宿泊なので、ロッカー鍵は貸していて欲しい。アメニティは少なめ。漫画が、少し置いてある。お風呂は………ただのお湯??露天風呂無し。
和室のシャワースペース付き?を利用しました。布団は既に敷いてあり、自分で敷く必要がなくて楽でした。改装した形跡があり、トイレはまだ木の臭いがあったり、シャワースペース前には石鹸置き場とタイルのままの壁が残っていました。部屋のテーブルがやたらとシミが多くて、これは変えた方がいいと1番に思いました。朝食はパンとゆで卵、飲み物だけの軽食でしたが、人も少なくパンを焼いている待ち時間もなく食べれました。ただ、オレンジジュースだけ飲みに来た宿泊者がいて、朝食コーナーを利用する場合は入り口に消毒と手袋が用意されているのに素手で利用していたので、マナー違反対策が必要だと思いました。
地元方々も風呂に入りに来るので、喧しいこともある。ビジネス向き。
名前 |
ホテル メルカート輪島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-22-9680 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

バイクは屋根付きのカーポートがあり安心大浴場に入りたい時はフロントでロッカーの鍵を受け取りますお風呂は気持ち良かった外部からお風呂だけ入りに来る人もいるので時間帯によっては混むのかな部屋は歴史を感じられて懐かしい。