金沢ネタの職人寿司、食べ応え満点!
阿づま寿しの特徴
地物のネタを使ったお寿司が自慢で、味わい深いです。
穴水駅前の能登丼は食べ応えがあり、満足度が高いです。
家族経営の温かさが感じられる、親しみやすいお店です。
ネタは金沢の物だそうです。早く地物のネタが出る様になると良いですね。
寿司ネタが良いです。上握りとさば押鮨と鉄火巻が脂がのっていて美味しかったです。日本酒も頼みました。地物の冷酒が仕入れられないとの事で、福正宗の冷酒を頂きました。
昼も夜も営業してます(地震後)。今回はランチで上にぎり2,400円をいただきました。凄く美味しいですよ︎^_^海鮮丼も美味しいと伺ってます車は建物横にある駐車場に停めました。
穴水駅前のお寿司屋さん能登丼(海鮮丼)をいただきましたネタが大きく、食べ応えのある丼でしたシャリが少し少なかったかも‥今度は多めにしてもらうよう注文したいと思います♪
価格は高くないが、味も並みですよ。九州にはたくさんのお寿司屋さんが有りますが、ご飯(シャリ)の水分が多いので、改善されることを望みますね💕
落ち着いた中に親父さんの生き様や苦労が滲み出る対応力や 旨さ 美味しさ提供してくれる後悔の無いお店です。美徳を感じる事ができました。
先日、2月の115,16日に輪島のあえの冬まつりに行きました。16日に漆芸美術館で素晴らしい漆器を見て、そのあと昼に、駅近くの「阿づま寿司」さんに入りました。地物づくしでしたか、いただきながら、珠洲市の「宗玄」というお酒を熱燗でいただきました。あいにく雨で、寒い日でしたから、熱燗が体にしみわたりました。このお酒と、絶妙に合う、新鮮な地物を使った握りずしは、東京では味わえない爽やかさと、調和のとれた旨味で、絶品でした。輪島塗の漆黒の大きなカウンターでいただくのは、贅沢な感じがしました。気さくな大将と、イケメンの若旦那がテキパキしていて、とてもいい旅になりました。また行きます。皆さんもどうぞ。
地物をいただきました。
地魚の握りを食べました。美味しいです。
名前 |
阿づま寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-22-2780 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

上寿司を頂きました。輪島漁港が復活したらまた行きたいです。