石垣島の豆腐チャンプルー、絶品!
なかよし食堂の特徴
石垣島の地元ナンバー1、豆腐チャンプルーが絶品です。
人気の八重山そばは、ランチ時にすぐ提供されます。
レトロな雰囲気漂う老舗食堂で、開店後すぐ満席になります。
並んでいたので外でしばらく待ちました。日陰や椅子などは無いです。(灰皿はありました)食べ物は八重山そばを注文。注文してから3分くらいででてきました。味はめちゃくちゃ美味しい!というものとは違い、毎日食べても飽きのこない素朴な美味しさです。もちもち感のある太麺とあっさりとしたスープも美味しかったです。地元感も味わえるので足を運んでみても良いのでは無いでしょうか。タクシーで来た場合は、目の前の道はほとんどタクシー通っていないので電話で呼ぶのをオススメします。駐車場も少ないので車で来た方はお気をつけ下さい。路駐されてる方が多かったです。
ローカル感が魅力の地元の食堂。リーズナブルな価格で食事ができるので子供連れでも安心して入れます。お店のおばさんもとても愛想良く、おなかも心も満たされる名店です。席はテーブルと座敷があります。
店員さんオススメの八重山そば(600円)とチャンプルー(700円)を食べましたが、どちらもすごく美味しかったです。店内の雰囲気も良く、接客もとても良かったです。中心地からは少し離れますが徒歩10分くらいで行けますので、石垣島に行く人は行った方がいいと思います。近くにファーマーズマーケットもあるので、食後はそちらでフルーツやお土産を買うのがオススメです。
観光雑誌にはあまり載らないけど、地元の人が通うお店。私も、タクシーの運転手に色々聞いた中で教えてもらった。味は他の有名店と比べると味がまろやか。そのため、物足りなさを感じて好き嫌いは出るかもしれない。
宿の近くで食堂を探してたら評判も良い店があったため入店。シュノーケリングを楽しんだ後の中途半端な時間(16:00ころ)に行ったのですが店内は8割程度も入ってました。オススメを聞いたら八重山そばと即答でしたので注文。あっさり目のスープが沁みる。肉は小さめの豚肉が乗ってます。基本的に脂のない肉で噛むと鯨肉の缶詰のような味わいで美味い。値段も600円とさっと食べるには丁度よい感じです。客は地元客ばかりなのかなと思ってましたが半分は私同様に観光客のようでした。店は古いですが清潔感もあり店員さんも感じ良かった。
地元の方が普通に通っているお店【食事の評価について】石垣島と言えば八重山そばと思って注文しました。旅行できて2軒目のそば屋さんでしたが、2店で比較すると出汁が少し薄い感じはしましたが好みかもしれません。カツオ出汁が効いた美味しいあっさりそば何処かのサイトでも評価はベスト5入りしてました!【サービスの評価について】年配のご夫婦?がされてるアットホームな感じ大きな家族写真を飾っているのも癒されます!【雰囲気の評価について】道沿いで正面に3台ほど駐車場がありますが、その他の人は路駐してました。野菜そばオススメです!※こちらの情報が参考になったと思って頂けた人はgoodボタン、フォローをお願いします!
庶民的でリーズナブルな食堂です。夜は営業していません。1月のオフシーズンの14時頃入店しましたが店内は地元の人と観光客でほぼ満席でした。写真はしょうが焼き¥600円というお安さです。お椀にはミニ八重山そばが付いてきます。駐車するスペースが3台ほどです。
少し遅めのランチがしたくてこちらのお店を見つけました。通しで営業しているお店がなかなかないので、ありがたい。しかも百名店に選出されている定食屋さん。・八重山そば 500・三枚肉そば 700・ポーク玉子 600すべて単品不可(お値段は変わらない)で、2人で行きましたがそばの他にポーク玉子をシェアしました。お値段の安さにびっくり!また、石垣島で1番提供スピードの早いお店です。注文してから1分も待ってないような気がします。笑■予約不可■駐車場なし■支払現金のみ。
大人気店のなかよし食堂に行きました。14時前でしたが数組の待ち客がおられました。食したのは親子丼と八重山そば(小)。この親子丼は鶏肉ではなく豚肉という斬新さに惹かれて注文したのですが、これがまた美味しいのです。卵を混ぜれば更に美味しさがアップされます。お薦めです!
名前 |
なかよし食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-82-3887 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても美味しく豆腐のチャンプルーとぜんざい頂きました。古き良き感があり、このままであって欲しいな〜と思うお店です。