北大東の秘宝、絶品アワビ。
トロっこの特徴
北大東産の絶品アワビとヒラメが楽しめます。
復元された建物で居酒屋営業している珍しい店舗です。
見つけにくいけれど、魚市場裏手に位置しています。
北大東島への旅では必ず立ち寄って欲しいお店です!地元の方や仕事で来島された方々で賑わうアットホームな雰囲気のお店で、食事のクオリティは最高です。その上で価格はとても安く、こんなお店が地元にあれば連日通うこと間違いなしです。一般的な居酒屋メシに加えて沖縄料理や北大東産の魚料理など、ここならではのメニューも豊富。酒類についてもオリオン、泡盛(基本ボトル笑)、ぽてちゅう(樽仕込みも有)など充分すぎるラインナップです。特に美味しかったのは刺盛りとヒラメ刺し。大半のネタが近海産か、北大東島での地場養殖にて獲れたものであるため、味も鮮度もバツグンでした。飲食店自体が数えるほどしかない島で、こんな素敵なお店に出逢えるとは思えませんでした。北大東島へお越しの際はぜひ行ってみて下さい。※混み合うので予約必須です!!!
今回の北大東出張の夕食はトロっこにお世話になりました。島特産のじゃがいもやカボチャ、近海ものの鰆、陸上養殖のヒラメのカルパッチョやお寿司がとっても美味しかったです。翌日のランチは、なーべらーの味噌炒め定食。へちまはクセが無くとっても美味しかった。
2022.11.11入口に看板などがなく営業してるのか分からなかったが、地元の方が通りかかり尋ねるとやってますよと教えていただいた。感謝。野菜を摂取しないといけないと思い、ゴーヤーチャンプルーをオーダーしたが美味しくいただいた。夕方は居酒屋メニューもあるようで、食べてみたかった。また入り口のスペースには、燐工場の歴史が写真と共にパネルで飾られていて大変興味深い。
復元された建物の中にある珍しい店舗です。
出張の際はいつも利用してます。ランチはしょうが焼きを注文ごはんとお汁はセルフサービスでお代わり自由です。ボリュームもありつつ味付けもグッド👍️夜は居酒屋として営業していて夜もお世話になりました。また行きます。
昼食を食べに行きました。沖縄の具がたくさんの味噌汁を美味かったです。毎日食べに、行きますね。
事前予約すると絶品の北大東産(養殖)のアワビとヒラメが頂けます。
ランチと弁当、美味しいです。
コロナのせいで断られた。島に3軒しか食堂ないのに。
名前 |
トロっこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
09802-3-4501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

孤島で食材や調理法も限られるのかと思いきや、それを全く感じさせずとても美味しかったので、投稿したくなりました。近所にあればリピートしたい位のレストラン。昔の遺産を改装した建物とのことで店内綺麗で雰囲気良く、オープンキッチンで若い男性二人がテキパキと調理されてました。コストパフォーマンスも良し。近海の鰆の塩たたき:鮮度、火の通り具合、味付けとも絶妙近海の魚の天ぷら:マグロがカラッとサッパリでクセなし(鰆のタタキも頼んでたのでマグロにしてくれたとのこと)豆腐チャンプルー:香ばしくかつジューシーな火の通りで味付けも◎