見逃せない!
オリオンハッピーパークの特徴
オリオンビールの製造工程を楽しむ工場見学が予約必須で体験できます。
名護市にある唯一のオリオンビール工場で、試飲も可能という魅力があります。
予約が埋まりやすい人気スポットで、見学後のビール試飲が特に美味しいです。
ビールを好きになるきっかけとなったオリオンビールの工場「オリオンハッピーパーク」へ行ってきました。出来立てビールが最高!ビールの作り方から出荷までの工程をじっくりと見学でき、とても勉強になりました。普段何気なく飲んでいるビールが、こんなにもたくさんの工程を経て作られていることを知ると、さらに愛着が湧きます。そして、見学の最後にはお待ちかねの試飲タイム!出来立てのオリオンビールは、格別の美味しさでした。最高の工場見学で、ビールがもっと好きになりました。沖縄を訪れた際には、ぜひまた行きたいと思います!
平日の飛び込み、当日の空き枠で参加できました。大手ビールメーカーの工場見学とは違い、見学そのものも楽しめましたし試飲のビールも美味しかったです。ここ一箇所でオリオンビールのすべてを生産しているとは少々びっくりでした。
試飲のビールが美味しい!冷たいビールが2杯も飲めますし、ドライバーにはお土産ビールがもらえます。工場見学は普段見れない製造工程がしっかり見れてビール好きな自分には、とても楽しめました。子ども達も工場の生産ラインなんて見るのは初めてなので、興味持って見ていました。見学、試飲のトータルで一時間かからないくらいです。お勧めスポットです。
事前予約制です。大人は1000円で工場見学と試飲ができます。完全に試飲目的で行きましたが、工場の説明も面白かったです。
お得です!工場見学ができる上に、生ビール2杯飲めます。ドライバーには、オリオン製造の沖縄バヤリースとオリオンダーク缶がもらえます。
オリオンビールの工場見学が出来ます。ビールなら二杯、運転手にはジュースと持ち帰りで缶ビールが貰えます。工場見学チケット代が一人千円なのでとってもお得です。お酒好きな方はとりあえずお立ち寄り下さい。
土曜日の13時に予約して工場見学しました。梅雨時ということもあり、それほど人数は多くなく、30人くらいでした。実際に使っている工場を説明を受けながら見学します。説明は日本語メインです。注意事項は英語でも説明していました。外国人観光客には、見学前に中国語・英語のファイルが貸し出されていました。土曜は工場が稼働していないので、次は稼働している平日に来ようと心に決めました。
試飲のオリオンビール2杯目。オリオンダーク(黒ビール)めちゃ美味しかった。台湾でしか販売してない限定品。ここてしか飲めないので是非飲みに行って。日本でも売って欲しいな🎵お願いします。オリオンビール様。
予約をして工場見学してきました。沖縄のビールといったらオリオンビール。中を案内してもらって試飲をすることも出来ました。ここでしか買えないグッズとかがあればいいんだけど。
| 名前 |
オリオンハッピーパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
普段見れない製造ラインが見れて本当に楽しかった。試飲では、私はドライバーのため飲めず...でもそんな人にはお土産で限定の?ビールをプレゼントしてくれました!これで1000円はお得かなと思います。1ヶ月前から予約可能です。早めにしないと結構すぐ埋まりますよ。