久茂地で味わう江戸前寿司。
夢すしの特徴
江戸前寿司スタイルを楽しめる久茂地の隠れた名店です。
寿司ランチ御膳は1,800円で本格的な味わいを堪能できます。
大人も子どもも満足できる上品さを持つお寿司屋さんです。
悪くはないけど、、、また行きたい!っというインパクトにかけるかな。西京焼き美味しかった^_^日曜日に営業してくれているのは有り難い。
国際通り西側、路地を入って雑居ビルが立ち並ぶ場所にある江戸前鮨屋さん。カウンターで3人の板さんがお客さんと会話したりながら忙しく立ち回っていた。寿司ネタ以外にこのわたや七色納豆という変わり種メニューがあり、二軒目で腹が膨れていたこともあって寿司屋に来たのに珍味ばかり食べてしまった。メニューについて、これなんですか、と酔っ払いが尋ねても板さんは手を忙しなく動かしながら丁寧に教えてくれた。混んでいたのか、ドリンクの提供などは少し遅かったが、良い酒宴だった。2023年7月に利用。
大人2人と子ども1人で予約して利用しました。お味は美味しかったですがコース料理が出てくるのが遅くて子どものお寿司は早く出してくれましたが一緒に食べることが出来ないくらい遅かったです。私たちのコースが中間の頃に子どもは食べ終えてしまい30分くらい何も来ない時間もありましたので間に合わない時はコースはお断りした方が良かったです。雲丹と西京焼きが美味しかったです。2人は飲まず1人だけ2杯飲んで4万5千円くらいでした。
上品で清潔感のある、高級江戸前鮨のお店です。カウンターの他、個室もあります。ネタは毎日豊洲から空輸していて、沖縄の地の魚は使っていないそうです。寿司懐石コースや寿司セット(茶碗蒸し・味噌汁付き)のお値段はメニューに出ていますが、その他の料理やオツマミ、アラカルトの寿司の値段は出ていません。泡盛も、ボトルの値段はありますが、1合ずつ頼んだときの値段はありませんでした。私達はお通し、10巻の寿司セットニ人前、泡盛2種類を1合ずつと水割りセット、オツマミにこのわたと豆腐よう、追加でツブ貝とぼたん海老の握り合わせて3巻で2万円超えでした。でも、板さんとの会話も楽しかったし、カウンターから料理を作る手際の良さも見られたし、「島唄を聴けるお店は何処がオススメかな?」と軽く聞いたら、お会計の時に若い店員さんがパソコンで調べたプリントを持ってきてくれたり、充分満足な気分でした。お値段は『高級』ですが、腹を括って行くならオススメです。
どのお料理も とても美味しかったです。お店の方もとても 感じ良く、お店も清潔。個室に案内されました。落ち着いた雰囲気。丁寧な対応でした。お味は全てにおいて 高評価なお店でした。生物も当然 かき揚げも とても美味しい。お手軽なランチタイムで沖縄のお寿司を特に回転寿司は人気のようです。お店の雰囲気は、外観のように落ち着いています。白木の長いカウンターで清々しいタイプ。ごちそうさまでした。
美味しかった。カウンター、テーブル、個室の座敷と好きなスタイルで楽しめる、回っていない寿司なのでお値段はなかなかしますが、高いと思わせない味とサービスですごちそうさまでした(^^)
いつも利用するけど、人いないけど一流の味\(^-^)/ランチが狙い目♪
好みの日本酒が、無いのでびっくり‼️ さすがにマグロは旨い。
寿司ランチ🍣1980円。シャリ、ネタ、手抜き無し。安すぎる。3980円でもおかしくない。満足しました。明日も行きます。
名前 |
夢すし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-987-7610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

フグ皮ポン酢巻き貝あんきも豆腐お造り太刀魚の塩焼きマグロの串焼ききんきの煮付けうにの茶碗蒸しふぐのからあげ中トロたいかつおこはだいかうにいくらあなごたまごやきあさりの味噌汁りんごとオレンジのシャーベット。