沖縄感満載の古い公民館。
那覇市 首里公民館の特徴
古い建物ながらも地域の人々に貢献する公民館です。
沖縄民謡が響く雰囲気で、地域の文化を感じられます。
朝九時から開館し、学びの場としても利用されています。
新型コロナワクチン接種の集団接種で利用しました。密にならずスムーズに案内もしてくれたので安心出来ました。
隣で沖縄民謡歌われてて沖縄感満載でした。
今回は、ワクチン接種のため何十年かぶりにいきました、ほんと何十年かぶりです。ワクチン接種のための会場として設営?されてたのでなかをゆっくり見ることはなかったです😅 強いて言えば全体的に暗いかなぁ~と。
地域のコミュニティ、ゆったりした空気感がイイですね。
関西から仕事で訪問。建物の雰囲気と存在感に目を奪われました。
駐車場がすぐにいっぱいになるので注意。
施設は少し古めですがそこは町内の資金難でしょうか?空調も各部屋は効いていましたよ。室料は普通。
一階のスペースでよく学生さんが勉強している。簡単な歴史展示もあります。
首里城に行く前に休憩しました。学習室などもあり、くつろげる場所です。😊
名前 |
那覇市 首里公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-917-3445 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.naha.okinawa.jp/shisetsu/bunka/kouminkan/shurikouminkan/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物がとても古いです。舞台は大きくてとても良いな。と思いました。あの地域の割には駐車場をたくさん確保出来てるので凄いな。と思いました。