透明度高い沸壺の池、穴場!
沸壺の池の特徴
沸壺の池は高い透明度の青で見応えがあります。
ブナ林を抜けた先にひっそりと佇む美しい池です。
日本名水の湧き水が楽しめる、隠れた自然の宝庫です。
青池に知名度でおよばず訪う人もまばらですが、見ごたえにそこまでの差はありません。深淵に通じていそうな青池の青に対して、沸壺の池は空の青と森の緑を写したかのようなさわやかな青です。優劣はなく、違った魅力が感じられます。青池と沸壺の池の間に広がるブナの原生林も素晴らしく、沸壺の池から県道に出たところにこんこんと沸く沸壺池の清水はまさに甘露と言うべき味わいです。暑い盛りに大汗かいた後であればとりわけそうです。小さなお子さんや足腰の弱ったお年寄りと一緒であれば、舗装されていない道を行くのは大変かもしれませんが、そうでなければ、ここと日本キャニオンは特にお勧めしたい名所です。
ブナ林を歩いていると沸壺の池にたどり着きます。この池も青池同様水は青くきれいな池でした。
こちらが沸壺の池です。群青色かな?生憎、太陽の光がないので、こんな感じでした。ガイドの西巻さんの奥さんは、こちらの方が好きだそうです。
青池近く、青池とはまた趣き異なるブルーの透明感。素晴らしい、十二湖来て良かったと思わせる池、是非オススメ(^^)
青池と違って流れがあるために、落ち葉があっても見やすいです。合わせて訪れると良いと思います。
日本名水の湧き水が入り口付近で飲めて、山道を400㍍ほど入ると出てきます。底まで見える位めっちゃくちゃ清んでてキレイ。
青池の見学とあわせて見てほしい所です。入口近くに駐車場がないので少し歩くことになります。通りから入口が見つけにくく小さな看板がありますので見落とさないようにしてください。
綺麗な池でした!!!白神山地の中にあるのでハイキングにおすすめです😌
青池もいいです。青池からブナの自然林を抜けるとこちらになります。とても神秘的でこちらもいいです。20190906😊
名前 |
沸壺の池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

十二湖は青池が有名ですが、沸壺の池の方が綺麗だと思います。グレーがかったブルーです。青池のように混在していないのでゆっくり見れます。