心あたたまる家庭料理ビュッフェ。
桜家の特徴
地元家庭料理が多彩に並ぶビュッフェスタイルの和食店です。
弘前公園近くで自然豊かなロケーションにあるお店です。
お母さん達の手作りお惣菜が味わえる、温かい雰囲気のあるお店です。
昨日初めて訪問。皆さんが書かれているように本当に美味しかった。どれもメインとなるようなもので、お得感満載です。昨日は一人づつミニ海鮮丼が付きました。これで1,700円は安いですね。1時間半程度並びましたが並んだかいがありました。11時オープンなので11時前に並ぶのがいいと思いました。食後のコーヒーも美味しかったですよ。また是非伺いたいと思います。
平日の開店5分前にはすでに5組程は並んでいました。1人1700円で野菜が沢山使われた美味しい料理が並んでいます。因みに店内あまり広くはなくほぼ確定で相席になります。感染症対策的には厳しい環境下です。ただ、どの料理も手作りならではの丁寧さが感じられ物価高騰の今に有難いお店ではあります。
なんでもおいしいです。津軽のお母さんの料理の味です.海鮮丼とコーヒーもあります。子供には、アイスクリームがついてきます.
手の込んだ家庭料理が並びどのお料理も美味しく、白米ももちもちしていてとても美味しかった…!季節でメニューが変わりそうなのでまた行きたいです。平日12時前に着きましたがすでに満席、3人で行って10分くらい待って、6人席に2人座ってたところに相席させていただきました。夫や子供は好き嫌いが多いので一緒に行けないお店ですが、いろんなお料理を少しずつ沢山食べることができて大満足です。
人がいい、味がいい、しかも食べ放題。満足度が高いです。品数も豊富で無くなるたびに出来立てがまた並びます。心に残るお店でした!
11時前に着いたけど、先客がすでに3組〜4組いました。女将さんへ写真撮影をする事を伝えると「いくらでもどうぞ」とのお返事。沢山撮らせて頂きました。20種類以上の、まるで京都お番菜かのように見事な主菜副菜たち。「今日はミニマグロ丼と味噌汁、桃のゼリーが付きます」との事。腹ペコ大食いだから、本当に沢山食べられて嬉しい!野菜を沢山使っているおかずがとっても美味しい。全種類を一口ずつ食べましたが、おかわりを我慢できない数品はモリモリ食べさせていただきましたー。1500円でこんなに沢山の野菜を食べることが出来るなんて、幸せです。混んだら嫌だから、あんまり皆来ないで…笑。
女将さんのような方が大変気さくで面白く、居心地が大変よかった。桜まつり期間に訪れたが、予約なしで満席ながら少々待つと入れた。山菜たっぷりのバイキング形式で、中でも炊飯器に入ったカレーライスが人気なのか、入店時に最後の一杯をよそっていいか尋ねたところこそげてくださいと。大変美味しかった。コーヒーも飲み放題。こちらも美味しかった。また来たい空間。今度はどんな旬が待っているのか楽しみである。
コロナ禍からずっとずっとタイミングが合わず仕事のシフトがホントに合わずで1度も行けておらず悲しんでいた中ついに!やっと!行く事が出来ました(*ˊ˘ˋ*)感謝感激(ㅅ´꒳` )はっ!テンション上がってしまいスリッパ履き替えを忘れてしまい土足でやってしまった/(-_-)\焦 ゴメンナサイ入り口開けてびっくり( °_° )外に見える景色は癒されますし(◦ˉ ˘ ˉ◦)そして丼物と汁物付いてきました!ウマい!( ゚д゚)バイキングのメニューは味の濃さも丁度よく、口の中に入れると笑顔がこぼれますこれが幸せの味です!(*´~`*)どれが美味しいとかじゃないんです!全部美味いんです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)また絶対行きます!ごちそうさまでした!
1,500円先払いのビュッフェスタイル。デフォルトで丼物と汁物がつく。この日は海鮮丼と豚汁がついたがとても美味しかった。手作りのおかずはどれも非常に健康的で家庭的ながらも美しくつい悩んでしまう。日によってメニューが変わる。食後にコーヒーで大満足。これで1500円は安すぎる。ただ土日は開店時間でも少し出遅れると1時間ほど待つことになるのでタイミングは要検討。いや〜美味しかった〜🌸11時オープン14時クローズ。現在日曜が定休だが、4/1からは火〜木が定休日になるので要注意。
名前 |
桜家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-32-3081 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

駐車場はあるけど台数が限られてるので停められないことも。料理は少し濃いめの味付けだけど品数も多いし美味しい。料金が上がり、沢山は食べられないので、コスパを考えると後は行かないかな。日替りでメインの他に小鉢が三品と御飯と味噌汁にコーヒーがついて800円のランチの店を知ってしまったので。