結婚記念日に最高なディナー。
La'Reir(ラ·レイール)の特徴
厳選した食材を丁寧に調理した最高のお料理。
女性シェフが一人で切り盛りするお洒落な雰囲気。
カラフルなお野菜ランチや香ばしい手作りパンも楽しめる。
記念日に訪れました。事前予約が必要です。お料理は本当に質が高いです❣️そして素材もこだわりいいものを使ってくれています。自家製パンも美味しいです。パンは一回お代わりできました。ランチにしてはコース3000円からと少し高めですが、来て食べたら分かります。3000円じゃ安いです。ドリンクはジュースを頼みましたがとても質が高いです。本当に素晴らしいサービスとお料理と落ち着いた雰囲気の店内で、ぜひ記念日に予約してみて欲しいです。素敵な時間になりますよ。また必ず来たいです。
お料理が最高なお店!お酒のセンスも抜群で、ナチュラルワインとクリフビールが楽しめます。ステキな女性シェフがお一人でされているお店です。頼んだメニュー、デザートまで全ておいしかったです。心のこもったお料理に感動しました。また必ず伺います。ステキな時間をありがとうございました❣️
出張中に利用させて頂きました。沖縄で美味しいフレンチ食べたい時は是非!沖縄県産の野菜をふんだんに使って丁寧な仕事をされておられるので、一皿一皿感激しながら頂きました。パスタやメイン料理のお皿はこれまた絶品のフォカッチャでソースまで綺麗に頂き、まるで舐めたようなお皿に…。本当に美味しかったです。おそらく本土でこのレベルのランチを頂いたら5〜6000はすると思います。また伺わせて頂きます♪駐車場はお店の前に2台だけありました。
コースで食べましたが、厳選した食材を丁寧にお料理してます。旨い!ワンオペでされてるので時間に余裕を持っての来店をおすすめします。
比較的新しいお店。だがすでに隠れた名店になりつつあると思う。ランチで数回利用しただけだがそう言えるのは全ての料理が美味しいから。もちろん食材からこだわってるのも食べてみればわかる。料理に対する店主の思いは半端がないものだとひしひし感じさせる。今でいうNHKの朝ドラ『ちむどんどん』の主人公、黒島結菜演じる暢子(のぶこ)と重なる。どういうコンセプトでお店を運営したいのか僕なりに考えてみた結果『さりげない街中の一流レストラン』だと思った。価格帯も決して高くはない。ただひとつ難点を言えば、おじさん1人ではちょっと入りにくい点だ。※写真は数年前のものです。
ランチのコース料理。(写真撮り忘れた💦もう一つ冬瓜の冷製スープがありました)見た目も綺麗ですが、口に入れるとまた新たな驚きが!料理を楽しんで、美味しく頂くことが出来ました♪店員さんの優しい対応も魅力です❤︎お店の中も、ドライフラワー等飾られていて可愛いです。駐車場は、店の前の2台のみとのこと。(なので近くの〇〇に駐車して…買い物→帰宅)場所は少し気付きにくいかも知れませんが、このGoogle Naviで辿り着けました👍
いつか入ろうと思いつつも、なかなか機会がなく、結婚記念日のお食事に訪れてみました。素材も季節にあった地元産を多く取り入れており、鮮やかな色が目も楽しませてくれます。食材が持つ味わいを活かされたテイストです。要予約。
昔の照屋交番近く、照屋交差点にあるカフェ「ラ・レイール」さんへ初訪問しちゃいました。土曜日の昼下がり、パークアベニューでクラフトフェアが開催されていたので、久々に妻と沖縄市へ。中央界隈でランチを食べようと思っていたのですが、最初に狙っていたお店が思っていたのとは違っていたので、妻に「照屋交番近くに美味しいイタリアンカフェがあるらしいけど・・」と提案したんです。妻にお店のHPを見せると、「なかなか良さそう」と言うので、さっそく、お店に電話してみました(超人気店です)。1時半から2時くらいで予約可能か聞いたのですが、電話を掛けた時間帯で満席、かつ、午後2時に予約が2組入っているので、今のお客さんが帰るようならば折り返し電話をしてくれるとのこと。たぶん1席くらいは空くはずだというので、午後2時前に到着するような流れでクラフトフェアを切り上げて、照屋に向かいました。久々に沖縄市のコザ十字路も通ったんですが、だいぶん、変わりましたね。目指すお店は、照屋交差点直下にあり、お店の前に駐車スペースがあるんですが間口が狭くて出しにくい構造になっています。外からは分かりませんが、店内は相当お洒落です。インテリアが見事で、店主のセンスが分かりますね~。メニューについて、お店の方が一つ一つ説明してくれるという丁寧さ。その内容からビストロから派生したようなカジュアルイタリアンって感じに受け止めたのですが、食べた結果からすると、創作イタリアンで、食材のお野菜が見事過ぎ(笑)専門店であってもおかしくないくらいのグレードだと思いましたよ。さて、ランチは、税抜きでお魚コース、お肉コースの2,000円ミニコースの1,700円の他、お魚セット1,500円、お肉セット1,500円、パスタセット1,300円、きびまる豚ステーキセット1,700円から単品メニューまで揃っています。セットや単品を見るとビストロって感じですよね。カフェ感はありませんが、お店の雰囲気がカフェなんですよね。obutaはお肉コース、妻はお魚コースを選択。内容は、「春のコース」で前菜、スープと自家製パン、自家製パスタ、メイン、デザート盛り合わせ、ドリンクという流れになっています。それぞれ写真と共に説明していきますよ。まず、最初に前菜の県産カリフラワーのブラマンジェがやってきました。写真の通り二層になっており、下層がカリフラワーのブラマンジェ、上層にエンドウ豆のピュレ、その上にコンソメのジュレと粒マスタードが飾り付けられています。この粒マスタードとコンソメのジュレがとてもアクセントに良いんです。だから、舌に含むときにちょっと酸味があるように感じるんです。とても、美味しい一品だと思います。次に、発酵トマトをカットして飾り付けられた津堅島人参のスープが登場します。これは見て目では分かりにくいのですが、結構な深皿で量があるんです。とても美味しい人参スープです。そのスープに付け合わせとして自家製カンパーニュが出てくるんですが、可愛らしい紙に入っているなど、一つ一つ手が込んでいます。この2品を食べた時点で、ま~見事なランチコースだな~って感心したんです。しかし、次のパスタがまたまた手が込んでました。それがこちらの写真です。そう、ニョッキなんですよ。自家製で、伊江島紅芋のニョッキなんです。それに北中城村の名産品である生アーサで作ったクリーム。甘めのニョッキが「紅芋」感が凄いんです。それにクリームが良く合うんですよ(笑)いやはや・・・カフェですよね~このお店。一端のイタリアンやフレンチよりも美味しいじゃないかな(汗)で、メインが登場します。obutaの食べたお肉が最初の写真、こちらが妻のお魚の写真です。共に、まず飾りつけとなっているお野菜が凄いと思いませんか。なんと色とりどりも12種類が並ぶんです。もう、この野菜を食べているだけで幸せですよ(笑)妻と話したのですが、お魚はちょっと塩っ気が強かった。あっさりとした味付けで、周りのソースとの相性が良いという点ではお肉がお薦めできますね。お肉は、牛ヒレコンフィ・黒ゴマと黒にんにくソースで、お魚は近海魚のフリット・サルサヴェルデとなっていました。最後にデザートと水出し珈琲を頂いて、大満足のランチコース。これで税込み2,200円です。そりゃ、食べに来ますよ。こんなにお野菜をふんだんに使ってくれていて、とても美味しいんですから申し分なし。obuta達は1時間ちょっとで食べ終えましたが、デートでじっくり話したり、女子会などで利用することを考えると2時間くらいのランチコース料理って感じですね。とても良いお店で嬉しくなりました。ご馳走様でした!
ワインも料理も雰囲気もとっても良かった😊
名前 |
La'Reir(ラ·レイール) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

結婚記念日こちらでディナーを楽しみました。ワンオペでの営業で大変な中、料理の提供スピードも良く、出てきた全てのお料理、お酒どれも美味しくて大満足でした。何より店主さんが気さくで、料理も一つ一つ丁寧に説明してくださり、またすぐお伺いしたくなるような素敵な場所です。