深浦名物マグロステーキ丼!
匠屋の特徴
深浦町の名物深浦マグロステーキ丼が楽しめる居酒屋です。
新鮮な魚を使ったボリューム満点のメニューが魅力です。
メニューが豊富で、ラーメンや寿司も楽しめる食堂です。
深浦町と言っても、かなり鯵ヶ沢寄り。十二湖から青森への帰り路に、ガイドマップ情報から夕食処を求めて立ち寄りました。大きな建物で、店内はゆとりある座席配置。ゆったり食事ができました。大人数の親戚が集まってる様子の、広い座敷もあり。ホタテいくら丼が1,600円、味噌貝焼きが1,300円と、価格設定はリーズナブル。当然ホタテは青森産で、野辺地から来てるそう。丼物のホタテの数は適量で、味はもちろん美味しかった。味噌貝焼きは少し甘めな気がしたが、この店の味付けなのでしょう、まあ美味しいと思う。夜は居酒屋メニューもあるが、しっかり定食が食べられるのは夜の食堂が少ないこの辺りでは有り難い。看板照明なく駐車場を照らす明かりは僅かなので、通り過ぎないように要注意。
青森の当地グルメ「深浦マグロステーキ丼」が食べられるお店です。2022年夏に伺いました。いろいろな食べ方でマグロを味わえて、とても満足しました。
やっと食べに来れました、マグロステーキ丼。鉄板に油が引いてあるのですが、マグロがくっつく・くっつく、難儀しました。お味の方は、一度経験できれば充分かな~。
【エンタメとして食べるならアリ】◎良いところ・見た目の豪華さ。・色々な味わい方ができて楽しい。▲改善点・量が男性だと物足りない。・ジンギスカン鍋で焼く意味ない。・デザートショボい。☆総合所見地元客が誰もマグステを食べてないのが分かりやすい。地元客はほとんどが、蕎麦のセットを食べていた。多分、そっちの方が純粋に美味しいのだろう。ただ、観光やデートで、食事を「楽しむ」という視点なら、1度は食べてみても良いと思う。その価値はある、楽しいメニューだ。疑問は、油が出るわけでもないマグロを焼くのに、ジンギスカン鍋でやる必要があるのか。しかも、串。私は、全部串から外して焼いた。普通に、平たい鉄板で良い。デザートは、お店ごとにこだわれるらしいが、それがあの、市販のゼリーと缶詰の蜜柑を合わせたようなだけのもので良いのだろうか? お店の雰囲気的に、小さくても良いから、手作りの草餅とか、みたらし団子が出てきてくれたら幸せだった。
海鮮丼とラーメンセット。もう一つは天ざるです。天ぷらの揚げたて衣サクサクで美味しかった。
イチョウのライトアップを見て帰りに寄りました 寒かったので暖かいそばと寿司セット950円頂きました! そばはいまいち?でしたが温まりました 寿司はネタが新鮮でとても美味しかったです メニューも豊富なお店です。
2021.11期間限定ロースとんかつ定食復活‼️と横目に見ながら、口からカツカレー一つと言ってしまった。余談ですが、味噌汁とサラダが美味しい店のとんかつは旨い。宮城県仙台市のとんかつ杉のジャンボとんかつを思いだしてしまった。10年食べてないなぁ、おぉっ話が脱線してしまった。大きめのお皿に厚切りのかつがのっている。口に運べば、ルーの染みたころもが襲いかかる。カレーは中辛だろうか、旨い。オレンジを丁寧に皮むきしたものと、味噌汁とサラダも旨い。メニューはいろいろ、ラーメン、唐揚げ、そば、刺身定食など駐車場は10台くらい、大型車不可(2tトラックかギリマイクロバスかな)、バイク空いてるところに。隣にコンビニあり。
メニュー豊富で何にしようか迷ってしまいます。また、結構な収容人数に対応できる広さなので、団体客や慶弔時の会食も可能です。個室もあります。お店のスタッフもてきぱきと動き、子供や年寄りにも優しい声がけできていたのが好印象でした。
深浦町に入ってすぐにある食堂。深浦名物マグロステーキ丼が食べられる場所でもあります。この店の他6店舗あり値段も一律1500円です‼️メニューは、種類が多いので簡単に書きます。定食は、900円~2500円。麺類600円~1200円。800円~1600円。セットメニュー950円~1200円。アイスクリーム、抹茶各200円。コーヒーホット・アイスは、200円と300円の2種類あり。アルコールもあります。値段は、全体的に高めで味は悪くなかったけど‼️注文してからくるまでの待ち時間が長かったです。
名前 |
匠屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-76-3630 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメンかそばがえらべる美味しかった。