地元産スイカ、メロン直売中!
道の駅 もりたの特徴
新鮮な地元産のリンゴや野菜が豊富に揃っています。
焼肉丼や焼きたてパンなど多彩な食事が楽しめる食事処です。
豪農の家屋を移築した独特の雰囲気が魅力的な道の駅です。
農産物が安く手に入る充実した道の駅。観光客相手と言うより、地元の方がたくさん買い物に来てます。朝獲れの嶽キミが売ってました。ここから岩木山麓の露店まで買いに行くと40分位掛かるので、時間の節約になった。隣接の藁葺き屋根の蕎麦屋は落ち着いていて美味しく食べられるので、好きです。売店で売っている地元の方が方が作ったアップルケーキも、安くて美味しい。前を通ると、つい寄りたくなる道の駅。
リンゴやニンニクにちなんだお土産が売られてました。弥太郎ラーメンやエビ天ラーメンホタテ貝味噌焼定食など食べれます隣の蕎麦屋さんも気になる。
車中泊で利用させて頂きました。夜到着+早朝出発だったので屋内には全く入りませんでしたが、静かに寝ることができました。貼紙だけ確認しましたが、鍋焼きうどんがあるようで食べてみたいですね♪
リンゴを宅急便で送った。対応してくれた人が、事務的で冷たい感じだったので、ここで買ったことを後悔している。しかし、地元の方々が、ゾクゾクと買いに来ているので、物は良いのだろう。それだけが救いだ。
道の駅では小川原湖に続いて大好きです✨しばらく連絡してない友達が作ったと思われるすいかを発見✨思わず買って来たけど、めっちゃ甘くておいしかった😃焼きたてパン(有名なお店)もあるので、いろいろ楽しめます✨
西海岸方面に行く時や帰りには寄っています😊トイレ休憩などもキレイなトイレを使わせてもらい、ありがたいと思います🙇まさに道のオアシスですね😊地元の農産物・地球村ホルモン・🍉🍈またお土産品・食事、パン屋さんなど様々あります。隣にはそば処案山子もありお昼時にいいですね😊また利用させて頂きます。
地酒が沢山ありホルモンの冷凍庫が目を引きます🤩藁葺き屋根の凛々しくなんとカッコイイことか💕✨✨✨特に遊具などはありませんが芝生が外のトイレ前にあります。館内にもトイレがあり外の多目的トイレあまりおすすめ出来ない。😅パン屋さんがありました。生パン🍞買ってみました🤭🎶
地球村の温泉入浴ついでに立ち寄りました。お盆期間中の限定でしたが、朝定食やってました。中華そばはあっさりにぼし風味で懐かしい優しい味わいで朝ラーメンにピッタリ。飛散防止パネル越しの写真になってしまい、美味しさが伝わるか心配。麺に黒い粒?があったので、何か身体に良いものが入ってそうです。貝焼き味噌セットはベビーホタテが7個くらい入っててしっかりした味噌味で、朝に飲みたいしじみ汁が添えられていました。母曰く、ここの食堂は何を食べても美味しいみたいです。
お土産最高😍凄い種類いっぱい買えたぁ😁goojob👌
名前 |
道の駅 もりた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-26-4488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

中にある食事処で蕎麦と焼肉丼のセットを頂きました。食感と味が食べた事のない感じで美味しかった。焼肉丼もごげた玉ねぎが香ばしくて美味しかった。