青森の鰹出汁と季節限定。
中華そば きた倉の特徴
鰹出汁の中華そばが特徴的で人気を集めています。
季節ごとの限定メニューやつけ麺も楽しめるお店です。
駐車場は狭いが、店内は広くて快適に過ごせます。
中華そば煮干を食べました。青森の煮干し醤油味、麺はまっすぐ。味は濃い目です。青森の煮干しラーメンの味はどこでも、似ていますね。お好きな方には、間違いなしという味です。この店は接客が売りのようです。店の前には3台ですが、すぐ近くの第2駐車場には5台駐めることができます。
駐車場がかなり、すくなくてギリギリ停めれました。店前はかなり、狭いので、第2駐車場にとめました。食券を買って注文。提供がめちゃめちゃ早いし、味も美味しい。濃厚煮干しの味が大変好みでした。店内は活気があり居心地も良かったです。ごちそうさまでした。
かなりの人気店のようです。第2駐車場あって良かったです。煮干し大好きなのですが、今回はこちらでしか味わえない鰹をオーダー。スープうまい!鰹の粉末?口にザラザラ残る感じがまたいい。麺もツルツル、なかなかのボリュームです。メニュー表を見るとトッピングも充実していて、こちらの鰹には、バターとわかめが合うそうです。が、お初でしたので今回はスタンダードで。店長さんの元気のいい挨拶が無料のトッピングだそうです。ぜひ、どうぞ。
中華そば鰹+雲呑+バターを頂きました。麺 ★★★★☆スープ★★★★★コクがあり風味がいい雲呑★★★☆☆若干茹で不足?叉焼★★★★☆3枚入で嬉しい煮干し系より鰹の方が私にはあっているようです。最後まで美味しく頂きました。テーブル、カウンター、座敷あります。駐車場2箇所あるようです。
2022年10月15日(土)14時頃に来店。私は濃厚煮干しのしょう油、妻は煮干しを食べました。スープはちょっと熱め、一口飲むと煮干しの味がしっかりと。麺はストレートで普通の太さ、トッピングの味玉は汁に負けないぐらいしっかりとした味付け。二人でほとんどスープを飲んでお腹いっぱい。ごちそうさまでした。
鰹、煮干しのレギュラーメニューのほかに 春夏秋冬の季節ごとにやっている限定品が特にオススメです。秋限定の芋煮干麺は他のラーメンにはない独創性な味わいで私を魅了します。店内も狭からず広からずでサラリーマン世代に人気の店舗で落ち着いています。
青森県内では貴重なカツヲベースのスープのつけ麺や中華そば。さっぱりとしていながらコクがある。県内外色々なラーメン、つけそばを食べたが、その中でも屈指の美味しさ!
お店、とても混んでいました^ ^でも席や座敷が多くて待ち時間なく、座れました。そして、注文すると、早めにラーメン出てきて感動。主人は鰹のラーメンと食べて、大満足。私はつけ麺でしたが、熱くてうまくて大満足。煮卵も半熟で美味しかったです(о´∀`о)
カツオの風味が際立つ、魚介系ラーメンの名店だと思います。私はいつも鰹一択。つけ麺は味濃い目で脂も多いので、あっさり好きには合わないかもです。コスパが良ければ5でした。
名前 |
中華そば きた倉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-763-0830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鰹出汁の中華そばを中心に、煮干し出汁のラーメンなども提供しているお店。鰹つけ麺を注文。スープは甘みと酸味が感じられ、癖になる味わいでした。さらっとしたスープでありながら、濃いめの味付けで、あっという間に麺を食べきってしまいました。美味しかったです。