地元の焼酎と工芸品、楽しいひととき!
物産館(道の駅 人吉クラフトパーク石野公園)の特徴
地元の焼酎やくまモングッズが豊富に揃っています。
お土産や工芸品が楽しめる、賑やかな売り場です。
時間がゆっくり流れる、風情のある場所でリラックスできます。
今から30年以上前、高校の時の遠足で来て以来今回は、🏍️で人吉に遊びに来たので久しぶりの、訪問。30年以上前の記憶なので曖昧な部分が多く、どういう場所かと思いながらかく施設を見て周りました。陶器や革製品などと体験公募だらけなので、家族や友達などと来る場所であり、ひとりでくる場所ではなかったので、1時間ほど滞在し、キジぐるまのキーホルダーと♨️娘のカンバッジのみ記念に買って帰りました。スマートインターが近く、家族や友達と来るには最適な場所だと思います。
お土産から工芸品まで揃っていて楽しい売り場でした。店員さんもとても感じよく楽しめました。
道の駅人吉クラフトパーク内の物産館です!地元の鍛冶屋さんの包丁も販売しております!一目惚れで購入しました!
令和4年4月2日訪れました。石野公園内に有る施設です。とても広い場所で、沢山の施設が有ります。民芸品を始め、物づくりをテーマにしているようです。今の時期は、沢山の鯉のぼりが有りました。気になって訪れると、様々な建物が…。子供連れの家族には良いかも知れませんね?とても広いので、歩いたり民芸品を作ったり…実体験ができます。大人の方は、鍛冶や陶器の制作体験か良いです。自分で作った陶器で、お茶や珈琲を楽しみたいですね。私は食べるのが趣味みたいなものなので、ソフトクリームを…。正面には長い階段が有ります、身体障害者の方は周囲をグルっと廻ると、身体障害者用の駐車場へ行けます。高台からの展望台も有るので、周囲を眺めたい方はそちらへ。
時間がゆっくりと流れる感じの風情のある場所です。物産館の接客も丁寧で好印象でした。
『道の駅人吉』に変わっていたようです?特に購買意欲をそそられる特産品はありませんでした。外の景観は、珍しい塔などもあり良かったですが、日曜日の割には人が少なかったです。集客に工夫を望みます。
整備が行き届いて、気持ちがよかったです。
じゃらんにて扇子プレゼントのクーポンがあったので初来店。プレミアムチョコソフトクリーム頂きました。
道の駅内に有る物産館ですが、前の名称の時の方が、取り扱う品物にインパクトが有った様に感じました。
名前 |
物産館(道の駅 人吉クラフトパーク石野公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

地元の焼酎がずらり、くまモングッズもありました。木工品や手芸品キャンプ場はこちらで受付している様です。