金沢の伝統、金箔体験!
金箔屋さくだ 本店の特徴
金沢を感じさせる金箔体験ができる、特別な場所です。
本物の金箔職人が丁寧に教えてくれる体験が魅力的です。
金箔入りのお茶を楽しみながらお土産選びもできます。
金沢に来たならば、このお店は外せません。金沢のお土産屋の中でもセンスの良さが抜群。
本物の金箔職人さんがすごく丁寧に指導してくれます。金箔体験がとても楽しく、金沢らしい体験とお土産が出来ました。
伝統工芸の技を見せて頂きました。金という資源に、技を融合させることで、付加価値を見事につくりあげている。そのシンプルさ繊細さに感銘を受けました。
前日の予約でしたが9時からの部だけ空いていたので即予約しました。体験工房は親切で丁寧に教えて頂きとても良かった。金箔トイレにはびっくり❗推薦出来ます。
ホテル山楽さんに予約して頂き、体験に行ってきました。お店の人が手とり足取り教えて下さるので、ほぼ全ての方に出来ると思います。工程上待ち時間が生じるのですが、職人さんの作業を見学したり、店内で買い物やアイスを食べたりすると、直ぐ時間が来ます。二階の超豪華トイレは必見です。
金沢を感じさせる要因のひとつが「金箔」です。訪問して様々な土産品を見たり、購入したりしましたが、一番印象に残ったのは金箔のトイレ!漆黒と黄金しか目に入らない空間は呆気にとられます。私にはトイレがここの何よりの思い出です(笑)
もとはお隣の工房がメインだった思います。工房では作業場を見学でき、お店の方が丁寧に説明をしてくれます。体験コースもあるようです。見学後金箔入りのお茶を出してくれました。お店の2階はギャラリーになっています。トイレは女子用は金箔、男子用はプラチナ箔が壁になっていました。とても居心地のよいお店です。
朝、飛び込みで金箔はり体験に参加させて頂きました。1度やってみたかったんですよね~数種類の中から持ち運びのしやすい、小さめのを選びました。1時間位の体験ということでしたが、その時間は絵柄を決めることと、カット作業が殆んどでした。迷っちゃう人だともっと時間ががかかります。マスキングテープに絵柄を書き、カッターで切り抜きしていきます。あまり細かくするとマットから剥がすとき苦労します。上手くいかないとお店の人が手伝ってくれますよ。小箱にカットしたマスクを貼ると、ノリを塗ってもらい、いよいよ金箔はりです!ここは以外とあっさり終わってしまいました。醍醐味ではありましたが!✧ ( °∀° )/ ✧ノリが乾くまで3週間剥がれないようにするために、マニキュアを塗った方が良いそうです。帰りには金箔入りのお茶を頂けます。さっさとお店を出てしまわない方がいいですよ因みにトイレもスゴいので、わざわざ行ってみてください!
旅行で訪れたので、ここでしかできないことをと思い金箔体験へ。受付のところで、お箸、小箱等から金箔を貼りたい物を選びます。我が家は小箱やフリーラックをチョイス。その後、スタッフの方の指示にしたがって、マスキングテープに好きな型の絵を描き写し、線に沿ってカッターで切り抜きます。切り抜けたらマスキングテープを小箱やフリーラックに張り付け、スタッフの方に糊をつけていただき、いよいよ金箔!息を止めて、心を落ち着け、そっと金箔をのせたら指で押さえて…うまくできるのか、ドキドキしながらひたすら空気を抜くように指を動かします。金箔とマスキングテープをはがして、ようやく仕上がりを目にした瞬間、とてつもない達成感に包まれて、大満足!!ちなみに、我が家の息子(小学4年生、気が向くとカッターを手に段ボール工作をします)は、大人の手助けなしで最後までできました。
| 名前 |
金箔屋さくだ 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-251-6777 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2階で金箔体験をしました。小箱や手鏡、箸等の中から自分の好きなものを選び、金箔を貼り付けます。説明が分かりやすく、目配りも良いため安心して楽しむことができました。店内には金箔を使った商品がズラリと並び、見るだけで楽しめます。2階のトイレは全面金色という豪華さでした。